
2022.07.20 / 2022.07.22
餃子屋さんと〆パフェのカフェが合体した『Nood e(ヌード)』
Newoman横浜がオープンしたときから、餃子に〆パフェという意外な組み合わせが話題になっているお店が『Nood e』です。ただ、餃子を食べてパフェまで食べられる自信もなく、どうしよーかなと訪問を悩んでいました。先週ついに、意を決して出かけてみたところ、餃子を食べるカウンターとは別にカフェスペースがありました。
季節で入れ替わるパフェ
常時2種類程度のパフェがそろいます。この日いただいたのは、「生ハムメロンとココナッツのパフェ」。
生ハムとメロンの組み合わせなんて、まるでイタリアンレストランみたい!と思っていたら、『Nood e』はイタリア料理の経験を持つシェフがメニューを考案されているのだそう。
『Nood e』は、Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー)や100本のスプーンを運営しているスマイルズという会社が展開されています。
生ハムメロンとココナッツのパフェの構成
大きくなるメロンの上にはしっかり生ハム。横のアイスクリームはアボカドです。メロンの下にはマスカルポーネのクリームとココナッツアイスクリームがいます。 間にはスポンジケーキと塩味のクランブル入り。クランブルががりがりとやや堅めの食感です。食感の強いものがあると食べ応えが増して良いですよね。
食感のあるアイテムがもうひとつあってマカダミアナッツです。キャラメリゼされた上にホワイトチョコレートコーティングなのでボリボリして、その歯応えが楽しい。下部はベルガモットのジュレにまみれたメロンの果肉とアロエのコンポート。
ここの層の量が意外と多いのでパフェ全体の印象が爽やかになります。
その下にはパインソースのかかった杏仁豆腐が入っています。コクのある杏仁豆腐で、さっぱりだけで終わらせない構成が好きです。ガラスのような涼しげな飴細工が飾られて、見た目も美しく多種類素材が使われてパフェを研究してこだわった感もすごいですよね。
食事をいただいているような贅沢パフェに満足できること間違いなしです。
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
綾弥sweetsさん スイーツ大好き!週末は都内を中心にカフェ巡り♪
-
-
4歳(男)。ケーキとコーヒーが大好きで都内をメインに食べ歩きをしています。好きが高じてスイーツに携わる職に付き、更に加速したスイーツ愛はブログに綴り続け10年以上。忙しい日々の休息となるようなスイーツやスポットをご紹介します。