
2022.07.20 / 2022.07.21
週末は忙しい!!
平日仕事を頑張って、週末はゆっくりしたいけれど、保育園に通園していると色々洗う物がありますよね。保育園から持ち帰った園用のお布団洗いから始まり、帽子やら給食袋やらの洗濯、園用の食器をハイターしたり。
中でも面倒なのが、長男、次男のスニーカー洗いと長男の上履き洗いです。スニーカーは主人が洗う担当、私は上履き洗い担当です。上履きなのにどうしてこんなに汚れるのか・・・。そしていつもブラシでゴシゴシ頑張っても、ほぼ染み付いた汚れは取れないのですが、洗わない訳にはいきません。
気になっていたこれをゲット
少し前からSNSで見て気になっていたダイソーさんの「上履き洗いネット」。このネットに上履きを入れて洗濯機にポイ!上履き洗いがこれで解決できるとのこと。いつもゴシゴシ洗ってるあの時間を考えれば、330円(税込)なんて安い!と思いました。
しかもネットがかなり分厚くてなんだか頼りになりそう。気になる汚れはどれくらい落ちるのか?!使ってみましたよ。
良いな!と思ったのが子どもが準備をできるところ
洗う前にすぐ良いなと思ったのは、上履きをこのネットに入れるだけなので子ども自身で洗う準備ができること。これなら上履き袋から上履きをネットに入れて、洗濯機に入れるまでやってもらえると思います。
色々な特徴が
ちなみに、ネットの中央には仕切りもあって、片足ずつ入れることができ、偏りを防いでくれるようです。この中のネットの生地が特殊になっていて上履きの汚れを取ってくれるみたいですよ!いざ、チャックをしめて、洗濯機に入れて普段の洗濯と同様に回してみました。念のため、上履きだけ回しました。
結果はこちら!
なんか綺麗になっている!!(落ちてない汚れはブラシでもいつも中々落ちないところです)全体的には汚れが落ちていると思います。名前の周りの汚れが綺麗になってるのがよく分かります。
中の汚れもマシになっている!
中の汚れもブラシで頑張って擦っても、もはや完全には落ちないのですが、洗濯機でこれだけ落ちるらなブラシとほぼ同じくらいの仕上がりです。
裏はあんまりだね・・・
裏はあんまり変わってない気がします・・・次回はここだけブラシをしてから洗濯機に入れようかしら・・・。
結果買って良かったし、おすすめもしたい!
実際使ってみて、普段自分が苦労して洗うのとそこまで大差なく汚れは落ちていたので330円(税込)なら買って正解でした。あと、洗濯機だから脱水まで出来たので乾くのが早かったのも良かったです(いつも水滴をポタポタしながらベランダに運んでいた悩みも解決)。冬場の手荒れの季節にも絶対良いと思います。
ちなみに25cmサイズまで入るそう!これは小学校に入学してもお世話になりそうだ。みなさんも便利グッズ試してみて下さいね。
これで週末の家事の時間を減らそう!
リンク一覧
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
高沢 美里さん
-
-
鬼嫁にビビる旦那さんと1歳、6歳の男の子の母です! ベンチャー企業の創業メンバーにジョインし初のリモートワークで人事労務を担当。ママも仕事も 『私』も大切に!