
2022.07.27 / 2022.07.28
娘2歳。高熱が6日間続きました
保育園でも巷でもはやっている夏風邪。
手足口病
ヘルパンギーナ
溶連菌
ヒトメタニューモウイルス
アデノウイルス
コロナ…いくつも感染症が同時にはやっています。そして、娘も貰ってきてしまいました。ヒトメタニューモウイルスです。熱が4-5日でて喘息のような症状が出ると先生から説明されましたが、娘の熱は、高熱のまま6日間続きました。
やっと熱が下がったと思ったらイヤイヤマンに変身
発熱から7日目。熱が下がって、おとなしく起きてきました。まだ咳はあるけれどひと安心。と思った矢先…。
朝ごはん食べよっか?
「ヤーダー」(泣きながら)
ヨーグルト食べない?
「ヤーダー」
いらないの?
「たーべーるーのー!」
食べのね、どうぞ。
「ヤーダー」(スプーン投げる)
どうしたいの?食べるの?食べないの?
「ワカラナイ〜」
これが悪夢の始まりでした。とりあえず泣きっぱなし。叫ぶ、たたく、手当り次第ものを投げる。イヤイヤ期もそんなに大変じゃなかったのに、いや、これが本当のイヤイヤ期なのか?熱が出たことでスイッチ入っちゃったのか?これはいつまでつづくの?娘もですが、こちらもパニックです。
解熱後の不機嫌はあるある?
あまりに大変で、ママ友にLINEしたところ「熱下がった後の子どもは、不機嫌になるよね〜」と教えてもらいました。高熱が続くことや、解熱後の不機嫌の経験があまり記憶になく、心の準備ができていませんでしたが、周りのママさんに聞くとあるあるのようでした。
娘がお兄ちゃんに比べてパワフルだから不機嫌の行動がすごかった、というのもあるかもしれません(笑)。お熱の間は、娘の体調も心配だし、仕事も休んだり在宅ワークにしたり、ストレスが溜まったりしているところに、解熱後の不機嫌がきて完全にノックアウトされてしまい、夫ともケンカしてしまったり負のスパイラルが発動してしまいました。もう少し心の準備ができていたら、ストレスをためて爆発することなく過ごせたかもしれません。
解熱後はイヤイヤマンが来るかも。注意して!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
スマイルさん
-
-
東京都在住。年少の息子と2歳差の娘を持つ会社員ワーママです。
食べ歩きと旅行が好きで、第2子妊娠中にフィリピンへ1か月間の親子留学もしました。最近ハマっているのはホットクック(電気調理鍋)の作り置きです。