お風呂場のおもちゃって水をしっかり切らないとカビの温床になりかねないですよね。

それに子供が簡単に出し入れできないと「ママとってー」と何度も言われてお互いストレスにもなったり。

ちなみに今まではネットタイプ(吸盤で壁につける)の収納を使っていたのですが、マチがほぼないので収納量も少なめ、さらに重さに耐えられず吸盤がすぐはがれる、、そこがネックでした。

そこで機能面重視にしたところいい感じに定着したので、我が家の収納2選をご紹介します!!

収納1.ごちゃごちゃ小物編

細かい小物は100均の洗濯ばさみなどを入れるバスケットに収納。

これはセリアで購入したものですが、上のフックが大きめでタオルバーにひっかけやすく、側面と底面に大きの穴が複数あいているので乾燥もしやすく使いやすいです。

また、穴のところにフックをひっかければ連結もできます!

これなら省スペースで乾かしやすいですよね。

ちなみに私が使っているものは側面の穴に連結するタイプですが、底面の穴に連結するタイプの籠も販売されていました。そっちのほうが見た目はすっきりしていて良さそうですが、容量が小さめだったので私はこちらをチョイス。

また籠を1つだけでなくあえて複数に分けることで、子供が使いたいほうの籠だけ出して渡せばOKなので、片付けもおもちゃの量が減って楽ちんです。

収納2.壁に貼る知育系編

水をつければ壁に貼れるという、ひらがなや数字、通信教育の知育系は意外と増えがち。。我が家も数えたら6枚もありました……

この貼れる知育系は今や有名な「ハンギングステンレスピンチ」を使って収納!

ただ私の購入したピンチはフック部分が小さめなので浴室乾燥のバーに引っ掛けられないサイズでした。。

なので出窓部分に100均で購入した突っ張り棒をつけて、そこに引っ掛けるようにしています。

ここに引っ掛けるのはさすがに大人がやらなければですが、ピンチで紙を挟んだり外したりといった部分は子供にも手伝ってもらい、指先を鍛えてもらっています。笑

以上、我が家のお風呂場おもちゃの収納法でした!!

ただ、、、今もう一つ困っているのは厚みのあるパズルタイプの壁に貼るおもちゃたち……

これどうやって収納したら乾燥しやすくなりますかね??いい案あればぜひ教えてください~~~

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
micomicoさん 便利&楽ちんグッズ好き!ズボラな2児ママ

3歳(女)、1歳(男)。2人の子どもを育てるthe平凡ママです。プチプラ大好き、手作り大好き、でもズボラの毎日!!いかにラクして楽しく過ごせるかがテーマです^^

micomicoさんの記事一覧 v-right