
2022.08.06
最近あったほっこりする話
一度は見たことがあると思います。これは駄菓子「どでかばー」です。
中身も入っておらず、どこからどう見てもただのゴミなのですが、私にとってはこれが宝物なんです。
宝物になったきっかけ
長男は5歳です(もうすぐ6歳)。先日、自ら進んでお手伝いや部屋の片付け、テーブル拭き、弟のオムツ替えなど色々とたくさんお手伝いをしてくれたのでお利口だったね!ありがとうと100円お小遣いをあげました。長男が自分のお財布にしまうと小銭が300円になりました。
夕飯を準備していたら足りないものがあったので、家に遊びに来ていた妹におつかいをお願いしました。長男が買い物のお手伝いすると言うので「じゃあさっきのお小遣い持ってお菓子1つだけ買ってきていいよ!」と言いました。
買い物に行くと一本の電話
妹からでした。長男がママの好きなお菓子を見つけたからママと弟にもお菓子を買ってあげたいんだけどこれで足りる?と聞いてきたそう。この後自分のお菓子を選ぶと300円を超えてしまうので足りない分は出してあげてもいい?という電話でした。
自分のお菓子を選ばずに、まずは私と弟の分を買ってくれようとしたことに感動してしまい、普段鬼のように感動の薄い性格の私なんですがウルウルときてしまいました。親バカです。
だから今日からこれは私の宝物!!
初めて息子が自分のお金で買ってくれた物だったので、食べ終わった後このゴミはなんだか捨てられませんでした。息子の行動、気持ちがとてもうれしかったのでそのときのことをメモして取っておくことにしました。
袋に入れて
息子からもらった手紙はいつもこの折り紙ケースにしまってあるのですが
ここに入れておきました。ものすごく大袈裟ですが、これは私にとってどんなブランド品よりも価値のある物になりました。一生の宝物です。息子が大人になったときに見せてあげようかな。
ただの親バカな話ですみません
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
きなこ先生さん
-
-
お出かけ・面白い事・くだらない事が大好き!好きな言葉は「SALE」細かい事は気にしないポジティブママです。育児は頑張るではなく楽しむをモットーに毎日過ごしてます☆