
2022.10.10
これじゃダメか…
こんにちは。最近41歳を超えて様々なところになんとなくめんどくさいと感じる様になったお年頃女子のひろこです。
もうすぐハロウィーンですが、皆さんは準備しましたか?
特にパーティーやお菓子交換などをする予定はないのですが、やはり子ども達は行事を知ると“楽しみたい!何かやりたい!”…となるわけですが、ちょっと母としては面倒。(ごめんよ、子ども達…)
仕事柄、骨の模型はたくさん家にあるのですが、4歳娘はそれはいや!と、当たり前な主張。
こんな時は困った時のKALDI、駆け込み寺、に駆け込むと盛り上がりアイテムを発見したんです。
これ!
最初はクリスマスによくあるアドベントカレンダーかな?と手に立ったのですが、こちらは飛び出すゲーム!
開けてみると…
お菓子も入っていて、付録の様な感じ。
うーん…手作り
めんどくさい事が嫌だったのですが、開けてみるとこれは正直めんどくさい!!!
いわゆる黒ひげ危機一髪を紙で手作り。
結構なボリュームでしたが、ここは幼児雑誌“ベビーブック”や“めばえ”で培われた技術を駆使して乗り越えましたよ!
完成!
ゴムを内蔵し、その性質を利用して上から紙人形が飛び出す仕組み。
黒ひげと何ら変わりはないのですが、紙でここまで出来るのがすごい!!
ちゃんと刺さる
びょーんと飛び出すのが面白くて、何度もやりました。
実際の黒ひげをやってみた4歳娘は、そのビジュアルと音にびっくりしてNGでしたが、これは喜んで遊んでいます。
人形を変えたり
飛び出す人形も何種類かあるのでそれも嬉しい様です。
シルバニアとの見た目相性バッチリ
飾ってもかわいいのでしばらくKALDIアイテムで盛り上がれそうです。
困ったらKALDI!!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ひろこさん
-
-
3人のママ、5人家族です。子どもは男子高校生と女子中学生、1番下は3歳児クラスの娘。
末っ子は小麦、卵、乳アレルギー。
20年近く米軍基地やスポーツクラブにてフィットネスインストラクターとして活動。現在は産後のボディケアをメインにエクササイズをお伝えしています。
アレルギーの事や産後やワーママ向けのエクササイズなど発信できたらいいなと思います。