/ 2022.12.05

気づけば、今年も後わずか!オッソロシィ〜!( ´w`;)こんにちは、αです。今回は、私の何とも情けな〜い申請書類の失敗談のお話です。

学童保育申請と保育園申請の提出書類が違った!

私の住んでいる地域では、保育園入園または継続の申請時に必要な「働いていることを証明する書類」と、学童保育申請時に必要な「働いていることを証明する書類」が違うのです。

手続きの手引き的資料にも、ホームページにも書いてあるのですが、本当にズボラな私は、学童保育も保育園と一緒だろうと高を括って、ろくに確認もせず、社内の証明申請をしてしまったでした。

書類を持って行って判明!

社内証明発行にも一定の時間が必要です。そして、もちろんですが、提出期限もあります。

「今回は余裕持って行動できたなぁ(えへへ)」と思っていたら、「すみません、内容確認したのですが、“勤務証明書”ではなく、“就労証明書”が入ってました。学童保育の申請は、“勤務証明書”なんですよ」

・・・えっ?!Σ(゚д゚;)どういうこと!? 保育園の申請の時は大丈夫だったのに?・・・なぜ?!( 〇д〇)と、フリーズしている私に、職員さんが優しく教えてくれました。

「保育園の申請を受付けている部署と学童保育の申請を受付けている部署が違うんですよ。勘違いされる方も時々いらっしゃいます」と変な気まで使わせてしまう始末。いやいや、我に帰り、こりゃ結構、時間がないぞーー(焦)。

焦ったのが良くなかった

焦り、社内証明書申請を急ぎ、依頼。申請部門に事情を説明し、なるべく急いで送ってくださいと補足説明をした、までは良かったのですが…数日後、手元に書類到着。再び、提出!!

これで完了!何とか、間に合った〜!と思っていた矢先。

まさかの記載漏れ

(職員さん)「“勤務内容”および“名称(支店名などを書くところ)”が抜けています。確認して来るので、待っててください。」なんと!ここに来てやらかし!焦って申請したせいか、依頼漏れからの記載漏れ。

(職員さん)「確認したけれど、やっぱりこの2箇所の記載漏れは、受理されないです。」

(私)(ガーン( 〇д〇)デジャブや。これこないだもなった。)
「今から社内証明申請をしても、申請期限に間に合わないのですが…(おろおろ)」

(職員さん)「書類が手元に届いたら、〇月✕日までに提出して下さい。必要書類が遅れる旨を伝えておきますので、こちらに署名を」(この間もテキパキ動く職員さん)

「では、こちらが控えです。書類届いたら控えも一緒に持って来てください」

お忙しいのに、本当にすみません…余計な仕事増やしてすみません。焦りと罪悪感で頭も胸もいっぱいにして、帰宅。

三度目の正直

今さらながら確実に入念な確認をして、社内証明申請。担当部署にも再び詫びのメールを入れ、またまた急いで欲しいと懇願し、何とか最終期限に間に合う形で手元に“勤務証明書”が届きました。そして、3回目にして、ようやく申請することができました。

迷惑もかけたし、焦るし

まずは職員さんには要らぬ工数を増やしてしまいました。社内証明発行部門にも3回もご用意頂くなど、色々な人にご迷惑おかけしました。

本当に皆さま、すみませんでした。そして、迅速にご対応頂けたお陰で、最終期限に間に合うように提出できました。この場を借りて御礼申し上げます。

そして、何度もよぎった“もし間に合わなかったら…?万が一、学童保育に入れなかったら…?”を考えると、心臓バクバク。いやはや当たり前ですが、ちゃんと説明文は読み、焦らず確実な仕事をしていくことが大切だと思いました。

今度から、ちゃんと確認しようっと!( ̄^ ̄;)何回言ってんだ

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
αさん

6歳年上の夫と、夫と瓜二つの長女と次女の4人暮らし。ちょっとおっちょこちょいな働くママです。育児も家事も仕事も楽しく☆1日1回は大笑いしたい(笑)

αさんの記事一覧 v-right