12月に念願の無痛分娩で男児を出産!初投稿では記憶が新しいうちに、無痛分娩の個人的なメリット・デメリットをまとめました。

まず、無痛分娩を選択したワケ

それはもちろん「痛い思いをしたくないから!」これに尽きます。お腹を痛めて産んだ子が可愛い??まさか。どんな風に産んでもわが子はかわいい。

第1子の時も無痛分娩希望で病院を選択。詳細は割愛しますが、夜、カニ歩きをしていた私は破水し、和痛分娩(※一般的には普通分娩の7割程度の痛みで産めるらしい。私が産んだ病院は先に破水してしまうと無痛にできず)で出産しました。和痛とはいえ、目玉が飛び出そうなくらい叫んだのですが。

その時に強く思いました。もしまた子どもを産む機会があれば、「取れる痛みは取りたい」と。

厚生労働省によれば、日本の無痛分娩率は5.3%(2016年時点)。まだまだ普及していない現状があります。今回、出産翌日に麻酔科の先生から、「ぜひ周りの方にも無痛分娩の良さを伝えてください」と言われました。なのでこの場をお借りして、声を大にして言いたい。

無痛分娩、最高です!

それでは個人的なメリット・デメリットをまとめます。

メリットその壱〜産後の回復にあり〜

何よりも実感したのはこちら。和痛分娩で出産した第1子の産後は、それはもう眠くて。毎日頭は回らないし、毎日すっぴん眉毛なし。甘えに甘えて実家には2カ月半も里帰り。

今回も1カ月里帰りしたのですが(大感謝!!)、あれ?なんだか動けるぞ…?でも動いて良いかというと△かなと、むしろ自分を抑えて動かないようにしました。

メリットその弐〜麻酔が効いたら無敵〜

正直、麻酔が効いてからは無敵。よくあるゲームのキラキラボーナスタイムのよう。子宮口全開でも痛くないのです。すごい。でも不思議と陣痛の波は分かるので、看護師さん主導のもと、落ち着いて産むことができました。

第1子の時は、看護師さんの言うとおりにしたいけど「そんなん落ち着いてできん!痛い!痛い!!痛い!!!ああもうこれいつまで続くの早く出てきて、いたーーーーい!!!(泣)」って感じ。

ちなみに今回、いよいよあと数回で産まれるよって時に、長かった妊婦期間が走馬灯のようにフラッシュバックしてなんだか感動してしまい、わが子が産まれる前から泣いたのはここだけの話。

デメリット〜全ての痛みが取れるわけじゃない〜

これは全くの想定外。

痔!

麻酔によって痛みがすっかり取れた私。不思議と陣痛の波は分かるのでしっかり備えていきむのですが、あれれ、どこに力入れたらいいんだっけ?「吸ってー!できるだけ長く止めて!はいっ!お尻突き出すようにー!」なんて看護師さんに言われながら、やってみるも、あれれれれ。

お尻に力入れる?それともおなか?どこに力を入れたら良いかわからなくなってしまったのです。痛みを感じないがゆえ、やたら頭がクリアであれこれ考え(られ)てしまう。きっとお尻のほうでいいに違いない!と思って陣痛が来るたびにいきみました。間違いなくこれが原因。

あまりの痛さに、「強力ポリステリザン」といういかにも効きそうな薬を処方してもらい、その後1週間は痛みで涙ちょちょぎれながら人生初めての痔に苦しみました。陣痛の痛みは取れるのに、痔に悩まされるなんて…実に想定外。

デメリット〜想定外の恥骨痛〜

デメリットではありませんが、無痛分娩とはいえ出産に想定外のできごとはつきものですね…

私の場合は、恥骨痛。

お医者さんによれば、子どもの頭が私の骨盤に挟まってギリギリ痛むとのこと。「無痛」分娩の対象外みたいです(笑)。

体勢を変えたり、抱き枕にしがみついたり、1時間ほど骨盤ギリギリと格闘した末、写真のように頭が伸びた息子が出てきてくれました。まあ、頭の長いこと!と驚きましたが、翌日には既に少し縮んでてひと安心。

総括!

想定外の恥骨痛やアレに悩まされたものの、今回のお産は総じて大満足。もし万が一、また産むことがあれば迷いなくまた無痛分娩を選択します。早速、妹にもオススメしておきました。

もちろん金銭的な負担は増えますが、産後のママを労るのってとても大事だと思います。何はともあれ、元気に産まれてきてくれてありがとう!!!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
のっちさんさん 「衣食」に興味有!金融機関勤務育休中ママ

猪突猛進マグロ型トライアスリート夫、3歳娘ケイティ、0歳息子レイと都内に暮らす。好きなことは買い物、食べること、読書、旅行、一人の時間。好きな言葉は「コスパ」。今後のキャリアに悩むアラサー育休中ママ。QOLを上げるべく日々試行錯誤中。

のっちさんさんの記事一覧 v-right