永遠に片付かないおもちゃたち

こんにちは!3歳・2歳年子&新生児の子育て真っ最中の かきおあきな です^^今日も仕事に子育て、おつかれさまです!!

わが家の長男・次男はトミカやレゴが大好きです。いつも遊んでいるリビングにとどまらず、いつの間にか廊下、階段、ダイニング、玄関、寝室など「こんなところに!? 」という場所にまでおもちゃが広がっています(笑)。

散らかった部屋を見て、「子どもが生まれる前はいつも片付いてスッキリした部屋だったのに…」と、イライラしたり、モヤモヤしてしまうこともあるのではないでしょうか?

そんな時に、【イメージする+ちょっとだけ視点を変える】だけで、心が軽くなる方法を今日はお届けします♪

まずはイメージを!

まずは、イメージをしてみてください。

1.おもちゃを散らかして遊んでるわが子が、生まれたばかりの新生児だった頃を思い出してみてください。

身体も腕の中におさまるほど小さくて、柔らかくて、いいにおい。まだ自力でできることは限られているけれど、その存在自体が愛おしくてたまらないですよね!!

2.あんなに小さかったわが子…。

今は当たり前にできている、歩くことも、話すことも、椅子に座ることも、ブロック一つ指先でつまむことすら最初はできなかったんです。そこから毎日毎日、いろんなことを覚えて、手足の感覚を確かめながら、失敗も成功もたくさん経験して、今のように当たり前のように無意識にできるようになりました。

改めて冷静にイメージしてみると本当に凄いことなんです!!!生まれたあの日から、ものすごい成長です!!(わたしも書きながら思い出して泣きそうになります(笑))

そこまでリアルにイメージができたら、もう一度、散らかった部屋を見渡してみてください。(感動するくらい「リアル」にイメージするのがポイントです!)

視点を変える!

あちらこちらに散乱するブロックや積み木、フローリングの溝に沿って駐車されているトミカたち、投げ捨てられたままのぬいぐるみ…

まだ何もできなかった、あんなに小さかったわが子が、その一つ一つのおもちゃをあの小さい手で掴み、移動させ、並べて置いたんだなぁ~。手で掴むこともできて、移動させることもできて、並べて置くこともできている!これって凄いことですよね!!

【できたこと】という視点に変えてみてみると、【片付いていないおもちゃ】が【わが子がいつしか当たり前にできるようになった成長のあかし】に見えます。

そう視点を変えて見ていくと、「散らかすこと」も「できる」こと、と捉えることができますよね!

全て「できた」こと!

一見すると「できていない」ことも視点を変えると、全て「できた」こととして捉えることができます。散らかった部屋を見てため息をついてしまった時は、重たい腰を上げて頑張って片付けなくても大丈夫。ソファーにでも座りながら、わが子の成長をイメージして、視点を変えてみてくださいね♪

子どもにとっては全て「できた」こと!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
かきお あきなさん ママであることを味わう!年子+0歳児ママ

渋谷区→茨城県へ引越して1年。3歳&2歳の年子♂+0歳♀子育て中。心の状態が日々の子育てに大きく影響していることを痛感!リアルな経験と専門的な「いのちの学び」をかけ合わせて、妊娠中~子育て中の女性へ寄り添うカウンセリングや親子で楽しめるイベントも企画。

かきお あきなさんの記事一覧 v-right