こんにちは!5歳と3歳の兄妹育児に日々翻弄されている限界ワーママ、おきらいすです。ついに『Fit Boxing 2(フィットボクシング2)』を購入して本気ダイエットに乗り出しましたが、現状「後でフィットボクシングやるから〜」という間食する免罪符をゲットしただけのような感じになっています。意味なし。そんな限界ワーママの私ですが、先日小学校の入学前説明会に行ってきました。

入学前説明会で教えてもらった「9つの練習」

第1子である息子は、わが家で初めての小学生。親ももちろんピッカピカの若葉マークで「4月からどうすんねん?」状態でしたが、先生の話を聞いてようやく新生活を具体的にイメージできるようになりました。

また、話の中で「小学校に入学する前に、できればおうちで練習しておいてほしいこと」を教えていただきました。挙げていただいた項目の中には、私が思いもよらなかったこともチラホラ。「あ、言われてみれば確かにそうだ!」ととてもためになりました。

今回は、そんな「先生に言われた、小学校までに練習しておきたい9つのこと」を紹介します。小学校入学を控えた年長児さんはもちろん、次の1年間の予習をしておきたい年中児さんにも参考になるのではないでしょうか。

小学校生活に向けて《生活全般編》

まずは、現在1年生の担任をしている先生より、生活全般についての話がありました。その中で「できれば入学までに練習しておいてほしい」と言われたのが以下の5点です。

・ひらがなで書いてある自分の名前を読む
・靴を立ったまま脱ぎ履きする
・傘を一人で閉じる
・できれば、和式トイレで用を足す
・一人で登校する(登校ルートの把握)

和式トイレについては、「入学してからも教えますので、絶対ではありません」とのことでした。また、現在は洋式トイレが設置されている小学校も多いそうです。

しかし、遠足や社会見学などで和式トイレしかない施設に行くこともあるため、いずれはできるようになる必要があるとのこと。私は「小学校にも洋式トイレがあるから大丈夫!」と思っていましたが、盲点でした。ひとまずわが家では現在、「靴を立ったまま脱ぎ履きする」練習から始めています。和式トイレは機会があれば。傘はギリギリ合格です。最後のベルトがやや苦手。

小学校生活に向けて《給食関連編》

続いて、栄養教諭の先生より給食関連の話がありました。その際に教えていただいた練習しておくべき4点が以下の通りです。
・20分で食べ切る
・ふりかけやジャムなどの小分け袋を開ける
・牛乳パックをたたむ
・ごはんや味噌汁をよそう
給食については、「時間内に食べ切れるかなあ」という心配しかしていなかった私(以前のブログ「【入学準備】給食、大丈夫?アレクサでダラダラ食べが改善できた!」でもテーマにするほどの心配事項でした(笑))。その他の項目に目から鱗がボロボロと落ちました。

特によそう練習!確かに小学校には給食当番がありますよね。給食エプロンの購入は済ませたのに、「自分の息子が給食をよそう」ということはスポーンと頭から抜けていました。なぜなのか。

栄養教諭の先生いわく「上手によそえることが自信に繋がり、それだけで給食が楽しみになることもある」のだそう。さっそくその日から、夕食時には自分のご飯は自分でよそってもらうことにしました。ちなみに、3歳の妹もやりたがるので手間が5億倍に増えています。

少しずつ新生活への準備を

このように、少しずつ新生活への準備を進めているわが家です。親も子どももドキドキの小学校。少しでも「楽しい!」と思ってもらえるようにサポートを頑張りたいと思います。

ちなみに3歳娘も春から年少児に。この1年が、3学年差育児「最初の関門」になりそうです。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
おきらいすさん やりたいことやったもん勝ち系フリーダム母

とにかく楽して褒められたい系ママ。根っからの大阪人です!賑やかすぎる2歳差兄妹と天然な夫との、笑ってばかりの4人暮らし。口癖は「ま、そういうこともあるよね~」料理も掃除も家計管理も「なんとなく、それっぽく見えたらOK♪」毎日ハナマルです◎

おきらいすさんの記事一覧 v-right