/ 2023.03.13

育休中にパラレルキャリアでぎゅってブロガー/ワーキングマザーの会運営をしている2児の母、うかたそです。

昨年2022年10月から産休に入り、途中出産をはさみ、早くも私の産・育休は4ヶ月が終わろうとしています。4ヶ月といえば、会社で言ったら四半期で、節目の時期ですね。何かしらの結果を問われる時期でもあります。

ぼーっと過ごしていたらあっという間に過ぎてしまいそうな育休という期間。せっかくなので、ここで、この4ヶ月間、わたしがどんな過ごし方をしたのか、振り替えってみたいと思います。これから育休をとる方の参考になる部分があれば幸いです。(反面教師としても・・・笑)

振り返りには、事前に作っていた「育休ウィッシュリスト」を使いました。

ウィッシュリストって何?

したいこと・ほしいもの・会いたい人などの願い事をリストにしたものが「ウィッシュリスト」です。もともと私は数年前から毎年ウィッシュリストを作って、「やりたい!ほしい!」を叶えてきました。

「叶えたいこと・もの」は言葉として発したり、文字に書いてそれを見たりすることで、叶いやすくなるのだそうです。

実際、毎年、このウィッシュリストを気がついたときに眺めることによって、「叶ったらいいな」ではなく、「叶えるぞ」という意識に変わっている気がするので、心理学的にも何かしらの効果はあるのだと思います。引き寄せの法則とかも関係していそうですね。

(参考:過去記事)
2020年、夢を叶えたいなら「やりたいことリスト100」
2021年やりたいことリスト。みんなで作ることで去年よりパワーアップ!
※2022年もリストを作りましたが、ぎゅってブロガーを休業していたので記事としては残っていません。

産休に入る前に作った「育休ウィッシュリスト」

「育休ウィッシュリスト」は、この年間のウィッシュリストの育休版として、私が独自に作ったものです。いざ産休に入ったら無駄なく動けるように、産休に入る前からやりたい項目をどんどん書き出していました。

少しずつ思いついたことを書き足していたので、出産前にはすでにこの写真のような状態になっていたと思います。具体的にはこんなことを書いています。

【産前・産後の準備】
・ベビーベッドレンタル予約
・産褥期サポートに来てくれる実母への家事の申し送りを準備する
・バースプランを考える
・ソフロロジー出産について調べる←個人的にめっちゃオススメです!
(過去記事:無痛分娩ができなかったのでセルフソフロロジーをやったら良いお産ができました
・産後ドゥーラさんに来てもらうタイミングの検討
・産後にサポートしてもらえるようホームスタートの登録
・産後はボケるので、会社の産休・育休に関する手続きを調べてリスト化しておく
・会社へ出産後の報告メールのテンプレートを事前に作成しておく
・区の家事育児サポートを登録し、利用する
・区の宿泊タイプの産後ケアをいつでも利用できるよう登録しておく
・区の助産師訪問サービスを利用する
・区に育休中の保育園継続書類を提出する
・産褥期に訪問マッサージに来てもらい、頑張った体をめいっぱいいたわる、甘やかす
・近所の産婦人科の鍼灸治療を受ける
・産後ケアでアロマトリートメントを受ける

【キャリア・自己啓発】
・会社のミーティングにオンラインで参加する
Eightにたまった名刺を登録する
・復帰後のキャリアを考える
・同業他社の店舗偵察
・同業の育休母たちと業界に関する勉強会を開催する
・お金セミナーをやる
育休コミュニティMIRAISに参加する
・所属している手帳コミュニティでオンラインイベントを開催する
・ぎゅってブロガーになる
・FP1級に挑戦する
・日経新聞を読む習慣をつけるため、日経新聞部を立ち上げる
・読みたい本リストの本を全部読む
・プロボノとして以前関わらせていただいたベンチャー企業にコンタクトをとる
・キャリアの棚卸ワークショップを開催する

【家まわり】
・銀行・郵便局へ行き、使っていない口座の整理
・月間献立を考え、毎日手作り料理する習慣をつける
・広い家に引っ越したいのでおうち探しをする
・家の中の整理
・子どもが自分で片付けができるような動線づくり
・年中お姉ちゃんの希望に合った体操クラブを探す

【娯楽】
・マタニティフォトを撮影する
・ニューボーンフォトを撮影する
・お気に入りのベビーマッサージ教室に参加する
・児童館の赤ちゃんイベントや交流会に参加する
・おひるねアート・ねんねアート・ごろねアートを楽しむ
保育園留学をする
・海外旅行にいく
・会いたい友人に声をかけ、職場近くまで行きランチする

【趣味1:スペイン語】
・スペイン語を磨くために、毎日50分間オンライン授業で会話の特訓をする
・スペイン語の語学スクールに通い、リアルの対面クラスでプライベートレッスンを受ける
・NHKラジオスペイン語でシャドーングの特訓をする
・NHKワールドニュースを使ってスペイン語の多読

【趣味2:バランスボール】
マドレボニータの産後クラスに参加する
・バランスボールのオンラインレッスンに参加する
・バランスボールで運動をするコミュニティの運営メンバーに立候補する

うーん、盛りだくさん!

2023年のウィッシュリストにも落とし込んで、叶える力をさらに加速

書き出したのは去年の手帳なので、今年の手帳にも新たに書き直しました。

こちらが2023年、今年の手帳です。

ウィッシュリストのページに、去年考えた育休ウィッシュリストの項目を溶け込ませています。

わたしは、手帳で毎月の振り返りをする際にウィッシュリストにも目を通し、できたことチェックをするようにしているので、これで毎月意識が向くはずです。

ちなみに、あとからカテゴリー別にまとめられるように、ウィッシュは付箋に書いています。
(カテゴリーごとに付箋の色を変えています)

さて、10月〜1月の4ヶ月間でわたしが達成したことは何か、振り返ってみたいと思います。

〇10月 産休開始
ベビーベッドレンタル予約、実母への家事の申し送り準備、バースプラン作成、ソフロロジー出産準備、産後ドゥーラさん検討、会社の産休・育休に関する手続きをリスト化、出産報告メールのテンプレート作成、家事育児サポート登録、産後ケア登録、保育園書類を提出、育休コミュニティMIRAIS参加、日経新聞部立ち上げ、ベンチャー企業にコンタクト、体操クラブ探し・入会、マタニティフォト撮影、友人10人ほどと個別にランチ、スペイン語オンラインレッスンで毎日会話の特訓、語学スクールでプライベートレッスン、マドレボニータの産後クラスにマタニティとして参加

〇11月 出産、産褥期
スペイン語プライベートレッスン引き続き、友人の低糖質スイーツ講座、ソフロロジー実践、産褥期の訪問マッサージ、ぎゅってブロガー面接、ニューボーンフォト撮影

〇12月 産褥期、1ヶ月健診
お宮参り、ベビーマッサージ教室に参加

〇1月  活動開始
友人主催のビジョンボード作成のワークショップ参加、オンラインでキャリアと新聞に関するワークショップ開催、ワーキングマザーの会の活動(イベント開催)、ベビーマッサージ教室参加、児童館の交流会に参加、資格取得に向け勉強、会社へ出産の挨拶とベビーのお披露目、毎日手作り料理する習慣、バランスボールのオンラインレッスンに参加、ぎゅってブログ4本執筆
   
こうやって振り返ってみると、かなり叶えられていることを実感できます。

育休はまだまだ続く!

子どもの誕生月の都合で、私の復職時期は次の春を飛ばして、2024年の春を予定しています。つまりあと1年以上私の育休は続くのです。この期間を無駄にしたくありません。

休ませてくれている職場の上司たちへの感謝の気持ちも強いので、たくさんのお土産を持ち帰って復職できるよう、引き続き、育休を大事に過ごしていきたいと思います。

「育休ウィッシュリスト」を作って、今しかできないことを可視化し、取りこぼさないように過ごしていくことは、これから育休を取る方々にも、ぜひオススメしたい方法です!

私も、引き続き、充実した育休を過ごせるよう、楽しく試行錯誤していきたいと思います。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
うかたそさん 育休を最大限に充実させる方法×手帳を使ったセルフコーチング研究中

フルタイム会社員。夫・5歳娘・1歳息子と都内で4人暮らし(2023年末)。好きなもの・ことは、旅行/手帳/語学のスキル磨き。「母になっても自分らしく生きる」「やりたいことを諦めない」がモットー。2022年11月に出産し、2024年3月までの育休の記録。

うかたそさんの記事一覧 v-right