
2023.02.05
こんにちは。なちゅら~ママです。
3歳の娘。最近は「これどういう意味?」と尋ねたり、覚えたての難しい言葉を使ってみたりと急激に語彙力がついてきました。
とはいってもまだ3歳。
●図書館(としょかん)→とこしゃん
●お薬(おくすり)→おすくり
●大晦日(おおみそか)→おおみこしゃ
など・・言い間違えも多々あり可愛らしい♪
そんな言葉の爆発期真っ只中の娘が言い放った言葉が面白かったのでご紹介したいと思います^^
ある休日の夕食のとき
その日の主菜は鶏の照り焼き。娘がおかずを食べずに遊びだしたので、私が娘に食べさせると、「これ美味しくない!!」とぺっと出されました(涙)
それにイラっとした私は思わず「じゃあいいよ、もう食べなくて!!」とぷんぷんしてしまいました(大人げないですが・・・)
ママ、怒る気なくなったわ(笑)
怒られた娘はすぐさま夫のところに駆け寄りこう訴えたのです。
「ママに迷惑かけられた~!!!」
なんですって!!!【迷惑かけられた!?】
いやいや、迷惑かけられたのはこっちですけども・・・と突っこみたくなりますが「ママに怒られた」とかではなく「迷惑かけられた」の言葉のチョイスに思わず苦笑してしまいました^^
意味的にも遠からず悪しからずでその言葉のチョイスが絶妙だったので、、怒る気も失せ逆に感心してしまいました(笑)
3歳児の語彙力、お見それしました<(_ _)>
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
なちゅら~ママさん
-
-
【家族】のんびりマイペースパパ、新米ワーママ、ひょうきん娘【興味のあること】育児、料理、アロマ、ホロスコープ。“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!その子の良さを伸ばす育児を目指しています。サブスクや通販を駆使し日々の生活に楽しみを+α。