
2023.02.08
パリパリ、サクサクなら間違いない!!
野菜料理家・野菜保存アドバイザーの佐々木麻衣です。最近娘の好みは「パリパリ」「サクサク」のもの。幼児用のせんべいやクッキーのおかし以外にも、ポテトフライや海苔が最近のブームのようです。
でも娘がなかなか自分で食べられないのが固いせんべい!両親が食べているせんべいを食べたそうに見つめる娘…ちょっと食べさせてあげたい、でも娘には大きくて硬いので食べられません。
それなら食べやすいおせんべいを作ってあげよう!と考えたのは餃子の皮を使った「しみせんべい」。私的な黄金比の醤油で味付けをして香ばしく焼くだけ「5分!」。娘に好評ですが、なにより一番ハマったのは私です(笑)。
材料はいたってシンプル♪
材料(6枚分)
・餃子の皮 6枚
・醤油 小さじ1
・みりん 小さじ1/2
醤油タレの黄金比
育児中のママには簡単シンプル調理が一番!いたって簡単ですよ~。
1.醤油とみりんを混ぜます。これが黄金比!
2.天板にアルミを敷いて餃子の皮を並べて1枚1枚全体に塗ります。写真のようにタレが1カ所に溜まりますが気にせずに♪
香ばしく焼くだけ
3.トースターまたはオーブンのトーストモードで香ばしく焼き色がつくまで焼くだけ。タレの溜まっていたいた部分はタレが浸みて「しみせんべい」のような味わいです。
*丸焦げにならないようにご注意くださいね
メープルシロップや練乳などを塗っても甘くておいしいせんべいになりそう♪
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
佐々木 麻衣さん 野菜料理研究家ママ
-
-
野菜料理家・野菜保存アドバイザーとして料理教室の開催や、野菜保存の指導・食品ロス削減に配慮した使い切りレシピの提供などをしています。
また親子参加型の畑収穫体験の運営をしています。