プレの募集が始まっていますね!

来年入園の子どもたちはプレの募集が始まっていますね!わが家も幼稚園探しに苦戦しました。自治体や家庭の状況によって異なるとは思いますが、少しでも誰かの参考になればと思いお話ししたいと思います。

まずわが家の状況を

息子
・小規模保育園在園、今年度までしか通えない
・言語面の発達が遅く療育申請中(今は受給者証受け取りました)
・てんかん持ち


・フルではないが保育園に入れる並にパートをしている
・祖父母は頼れない

なぜ働いているのに幼稚園にしたのか

理由は万が一仕事を辞めるようなことになった場合、転園しないといけないと思ったからです。でも働きながらの幼稚園は不安だったのでこども園の方向で行くことにしました。通える範囲にこども園が2カ所あり、開放日やプレに合わせて休みを取り何度も遊びに行きました。

こども園の状況。
A園 お勉強系。
B園 のびのび系。0歳児クラスからあり、持ち上がりの子と優先枠の子でほぼ埋まる。
園の状況を見てA園を第一希望にすることにしました。

実際見学をしてカリキュラムやイベントが充実していてたいへん魅力を感じた…のですが通うのは息子…息子の発達を考えるとお勉強系幼稚園は忙しくて厳しいのではないか…という結論に至ります。

それから通える範囲のあらゆる園を見に行くことに…

そこでたまたま見つけた園が幼稚園…だったのですが、とても気に入り無事許可をいただきました。

園探しで思ったこと

・プレは行ける限りは行くべき
的を絞っていても気持ちが変わる可能性があります。プレに通っている子が入園に優先され、空きの数が一般枠となる園が多いです。人気の園は一般募集すらないことも考えられるので、可能な限りは通いましょう。

・子によって合う、合わないがある
戸外遊びに力を入れている園、音楽教育が充実している園、いろいろありました。兄弟枠がある、学区内という理由だけでなく、負担のない範囲でその子に合った園にすることが大事だと思います。

・水泳指導のある園はてんかん持ちの子は要確認を
年間を通して水泳指導のある園が多い印象を受けました。園によって判断が違うかと思います。保護者が付き添う場合、毎週指導のある園だと負担にならないか確認しておいたほうが良いと思いました。

・プレや開放だけでなく他の先生や在園児の普段の様子も確認
園児たちが小馬鹿にしてきたり、子どもが泣いていても先生が見て見ぬフリをしている園がありました。逆にどの子も元気よく挨拶してくれたり、遊んでくれる園もありました。そこに通って将来どのように成長してほしいか、一つの指標になるかと思います。

多少遠くてもバスが近くに来ていたり、駅から通える距離だったり、給食は週に何回あるか、療育、アレルギーの対応等ホームページの情報や1回の見学でわからないことはたくさんあると思います。

親も子も3年間お世話になる園選び。後悔のないように決めてほしいと思います。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
K momさん スローライフに憧れるけど現実はズボラ生活ママ

3歳の男の子のママです。自分に似たのかお料理と外遊びが好きな息子と、教育に繋がると信じて無理なく季節を楽しむ暮らしを心がけています。今年は子連れでキャンプや旅行にも挑戦したいです!

K momさんの記事一覧 v-right