材料は3つ!圧力鍋でお手軽味噌作り

今年で早7回目!
だいぶベテランになってきたお奈都が今宵はそなたを味噌作りの世界に誘おうぞ〜〜!!

今回はパルシステムのセットを購入しました。

【セット内容】
・大豆
・麹
・塩
・味噌作りレシピ

【簡単な作り方と準備する物】
・圧力鍋
(豆類に圧力をかけるときは必ず説明書通りの分量にしてくださいね)
・大きめのお鍋
・大きめのボウル(容器ならなんでも)をいくつか用意

1.前日からお豆を浸水

2.親指と薬指でお豆を潰せるくらいの柔さになるように圧力鍋で茹でる

3.お豆を茹でている間に大きめのボウルに麹と塩を混ぜる:塩きり麹

4.お豆が茹で上がったらミキサーでクリーム状にする

5.塩きり麹とクリーム状になったお豆を混ぜ合わせる

6.容器に入れクッキングペーパーとラップを味噌の上に密封気味にかけ、容器の蓋を閉める。
※醸されてくると味噌だまりというお醤油のような液体が出てくるので念のため容器をビニール袋に入れて結ばずに冷暗所にて保管

7.半年〜1年待つヽ(´▽`)/
※夏頃に天地返しといって味噌を混ぜるやり方もあるんだけど、これは過去、カビやすくなったので私はしていません。完全放置です。

8.完成!

1.前日からお豆を浸水させておく

まずは乾燥大豆を大きめの容器にいれて浸水させ、水を吸わせます。一晩経つと、、、

わーい!
こんなにふっくらなるんですよ〜^^/
2倍くらいの量になるので私は大きめのお鍋に入れています。

膨らんだら、

2.親指と薬指でお豆を潰せるくらいの柔さになるように圧力鍋で茹でましょう!

お豆はボウルの数分、等分すると、あとから塩から麹と混ぜるときにバランスがよくなりますよ^^

茹でている間に工程3へ!

3.お豆を茹でている間に大きめのボウルに麹と塩を混ぜる:塩きり麹

麹と塩を混ぜて「塩きり麹」を作ります。

後から、塩きり麹と潰した大豆を混ぜるので、この工程は大きなボウルをいくつか用意して大体同じ量に分けて茹でています。

茹でたお湯は残しておいてください。
(工程4で使うため)

はじめは一緒にまぜまぜしていた3歳、、

手袋の風船で遊び始めました^^
(想定内ですよね〜笑)

4.お豆が茹で上がったらミキサーでクリーム状にする

さて、お豆が茹で上がったらミキサーでクリーム状にしてください。

茹でたお湯を少し足してクリーム状にします。
(このとき、水が多いとカビの原因になるので、様子を見ながら加えてください)

私はもう9年?くらいになるブラウンを使っています。

まだまだ現役!のはず、、

子ども用にジップロックに入れてタオルを巻き、足踏みで潰すようのお豆セットも作っています。

この工程ではいつもつまみぐいしちゃいます^^

5.塩きり麹とクリーム状になったお豆を混ぜ合わせる

実はこれ、結構力のいる作業でして。

このあたりで3歳は飽きてロボカーポリーを見始めました(笑)

麹、綺麗だな〜〜とか、クリーム状のお豆、ムニムニして気持ちいいな〜〜なんて思いつつ混ぜ合わせています。

全てのボウルで混ぜ合わせが終わったら工程6へ!

6.〜8.容器に入れて半年間保存!

煮沸消毒、もしくはアルコールで拭いた水気のない容器にお味噌を詰めていきます。

これまで、ホーローやプラスチックの味噌樽、ガラス製、ジップロックなどに詰めましたが、サビない容器であれば大丈夫なように思います。

ハンバーグのような形の味噌玉を作り、叩きつけるように重ねていきます。味噌玉と味噌玉の間に空間ができてそこからカビないようにしっかり密着させるようにして重ねていきます。

最後に、お味噌の上にラップを二重にかけます。ラップの代わりにクッキングペーパーや和紙をかけ、その上にラップをかけて蓋をするやり方もあるのでこのあたりは自分に合うやり方を見つけるべか、その年その年で違います。

ただ、上の工程にも書いたように、醸されてくると味噌だまりという醤油のような液体がでてきて、容器から溢れてくることがあるのでかならずビニール袋に入れてくださいね。

最後に、作った日付を書いて貼っておくと、半年〜1年後の目安になります。

今年は祝日、天皇誕生日に作ることができたので、なんだか偉大な味噌になりそうな予感、、!

作り方は色々ですが、ビギナーさんはまずは少量で保存容器ではなく、ジップロックに入れて様子を見るのがカビることも少なく安心かなと思います。

味噌作りは途中でカビてしまうこともあるので、触りすぎないように蓋は透明なもので中が見えるように。

そして布をかけるか、暗い部屋に保管(要は冷暗所)に保存しておきます。

カビが生えてしまったらアルコールに浸したスプーンで取り除くやり方もあるのですが、少量に小分けして作っているのであれば無理せず捨ててしまう勇気も時には必要です!衛生面を気にかけ、まずは半年後を待ちましょう〜^^

半年後を楽しみに、、♪

さて、あとは半年後を待つのみです!

レシピは様々ありますので作るたびにメモしておくといいかもしれません。私は、今回はセットのレシピのまんまで作りました。

麹が多めだと甘めになりますし、大豆以外の甘めでもお味噌は作れますよ〜^^

くれぐれも衛生面には気をつけて!カビ等の責任は負いかねます(ぺこり)

半年後を楽しみに、毎晩お味噌を愛でています。

皆さんもぜひ、お味噌仲間になりませんか〜!お待ちしております。

\ 毎晩寝る前に、お味噌に声をかけて寝るのが日課です/

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
奈 都さん お得に楽しく生きていきたい34歳児~7歳差子育ての散歩道~

ポイ活や最近話題のiDecoや積立NISA、美容に、家事に、googleマップでの公園探しに…興味関心は止まることはないけれど、時間はいつだって有限。肩肘張らない「ちょっといいな」をシェアしていきます。

奈 都さんの記事一覧 v-right