
2023.03.30
40代ワーママ、3週間ダイエット始めました
2月に始めた40代の3週間ダイエット。ダイエットを始めた時のブログは→脱・ずぼら体型【40代のダイエット】目指せ3週間で−1.5kg!
その中間報告、、というか、ダイエット中に感じた気づきです。3月上旬に投稿すべき記事なのですが、その時アップできず。。(すみません!)
今回のブログ(ダイエット中での気づき)と、結果報告編【40代の3週間ダイエット】1.5kg減に成功!やったこと公開しますを続けてお届けします。
気づきを得たエピソード2つ
食べてしまっては気を取り直し、行きつ戻りつのダイエット生活。そんな中で、つい憧れの目で追ってしまうのは私が目指すダイエット成功後のような美人さん。そして彼女たちが送っている食生活。
そこで気づいたのは・・美人な人は、ダイエット的な(太らない)生活習慣が、特別なことではなく日常化してる!!ということ。
(有名なダイエット本「スリム美人の生活習慣を真似したら1年間で30キロ痩せました」でも扱われているテーマ・・今回、実体験をもって実感しました!)
体験からの、エピソード1.2.をお届けします。
エピソード1.
先日、友人家族とスキー旅行に行ったのですが、ホテルのバイキングにて。
そこのバイキングが思った以上に充実しており、楽しくなってわーいとモリモリ取りまくる私。席に戻り、ふと美人な友人の食事風景を見ると・・バイキングなのに、コース風にしてる!
まずはサラダ(前菜)たっぷりと。次に、メイン系。炭水化物(パン、ご飯)はラスト。
こってりしたもの、カロリー高そうなメイン系もしっかり楽しんでいるからダイエットしているような苦しい感じをまわりに与えず、とても自然。でも食べ順は守っている。それが、生活スタイルとして定着しているようでした。
あぁ、もうこれが彼女にとっての普通なんだなと。これが美女の秘訣かーと納得。
エピソード2.
以前、社会人スクールに3ヶ月通った事がありました。私も含め同じひとつの教室内でランチをとる方が多かったので、いろんな方のランチ事情が日々垣間見えました。
そこで実感したのは・・「体型には理由がある!!」ということ。
理由=普段の食生活
結果=体型
食べている物、食生活がそのまま体型に反映してるなと。
体型に「不思議」無し。それは健康的だよねって食生活であれば体型にもムダなお肉ついてないし、その逆もまたしかりで。
学生とかでなく、社会人という年齢(30代〜60代)の方々だからいっそう、そう感じたのかもしれないですね。遺伝要因よりも、生活習慣的な要因が大きく影響してくるお年頃です。
「生活習慣の大事さ」
1.2.を通じて感じたのは・・
「生活習慣の大事さ」今回のダイエットは短期(3週間)だけれども、本来は食事を中心とする生活そのものの見直し。ということは、無理はできない。自分にとって、自然に取り込めるものが大切。
では実際、何をやったか?
結果報告編の【40代の3週間ダイエット】1.5kg減に成功!やったこと公開しますに続きます。
当たり前の生活習慣になるまでがダイエット!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ずぼらママさん ズボラなまま乗りきりたい小学生&幼稚園児ママ
-
-
■内容
1.料理(ズボラでもそれっぽい盛りつけ/時短でも栄養バランスギリOKな料理)
2.子育て(自己肯定感/塾代節約をもくろむ家庭学習/英語)
3.この場を借りてダイエット
■仕事:ゆる在宅。仕事を広げたいと四苦八苦しています。