
2023.04.13
使ったことのなかったACフィルター
こんにちは!フィットネスインストラクターのひろこです。
あっという間に新年度ですね。…ということは年末に済ませた大掃除から4ヶ月経過、です。リビングのエアコンに初めてその時汚れ防止フィルターをつけまして、どの程度汚れるのかを検証してみました!
そもそも汚れるのか?
こちらが年末に設置したフィルターです。我が家のエアコンの上部が開口になっており、今回のフィルターはそこに設置するスタイルのもの。
白いですね。透けて向こう側が見えています。これがほぼ毎日使った1月から3月を超えて…4月に入るとほとんど出番はなくなったのでフィルターをみてみました。
※ここから先はモザイクなしの汚れフィルター画像が出てきます。
こんな感じです。
んん?黒っぽいけど影にも見える。
透けて見えていたものが見えない…?違う角度から写真を撮ってみました。
これです。
キタナーーイ。
剥がして床に置き、更に写真を…と思えずそーっと剥がして丸めてゴミ箱行きとなったフィルターです。この下の格子部分はどうなっているのでしょう?
そもそも、このフィルターをつけていなかったときは白い格子の部分のみほこり汚れが目立ち、掃除をしていました。
白い!
この白い部分の埃が気になっていたのですがフィルターのおかげでさっと拭く程度で済みました。
結論!
エアコン上部の埃が気になるけどフィルター設置は必要?
これは私の中でYESとなりました。
取り替え頻度は?
1年に1度のフィルターでいいかな?と思っていましたが、あまり使わない月も含めて4ヶ月でこの汚れなら夏など頻回に使うシーズンは3ヶ月くらいで目詰まりを起こし、エアコンの効きが悪くなるだろうなと感じました。
また、リビングのエアコンにはキッチンの油も…という事で私の中ではリビングのエアコンフィルターは夏、冬2〜3ヶ月毎にチェックすべし、となりました。
揚げ物を滅多にしない我が家ではレンジフードよりエアコンの方がフィルター交換の頻度が高い=汚いということもわかりました!
ズボラな私でも呆れるほどの埃。こまめに変えよう
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ひろこさん
-
-
3人のママ、5人家族です。子どもは男子高校生と女子中学生、1番下は4歳児クラスの娘。
末っ子は小麦とたまごアレルギーを克服し、現在の数は乳のみ。
20年近く米軍基地やスポーツクラブにてフィットネスインストラクターとして活動。現在は女性の健康を運動で応援!特に産後のボディケアをメインにエクササイズをお伝えしています。
アレルギーの事や産後やワーママ向けのエクササイズなど発信できたらいいなと思います。