「歯磨きしたくな〜い」「まだ食べな〜い」子どもにこんなことを言われてしまうと、虫歯や栄養について心配になってしまいますよね。
● 歯科の定期検診に通っているのですが、それでも歯磨きしないと虫歯は心配
● たくさん食べないと体調崩すのでは?
● 早く食べてくれええ…!
いろいろな思いがあふれ出てきてしまいます。

そこで、1週間ほど前から「食後にハキラを食べる」という試みを始めました。これが想像以上にわが子には効果があったので、今回紹介しようと思います。ハキラの魅力を活かして、子どもの歯の健康を守りながら食への意欲を倍増させてみませんか。

「ハキラ」とは?

ハキラとは、虫歯を予防するための、大人も子どもも食べやすいシュガーレスタイプのタブレットです。味は6種類あります。
● りんご
● ブルーベリー
● オレンジ
● ぶどう
● いちご
● ラムネ

ハキラを食べることの効果は、大きく2つあります。
● 虫歯菌が歯に付着するのを防いで、虫歯になりにくい体質を作る
● 口内環境が整い、口臭の改善や口腔トラブルの予防になる

詳しい使い方と適切な摂取量については、ハキラ公式サイトをご参照ください。

ハキラを食べることで変わったこと

わが子には2つの大きな変化がありました。

1. 歯磨きにやる気が出てきた
親は、「ハキラ食べているし大丈夫だろう」と余裕が出てきました。以前より少し安心することができています。そのため、今までの強要するような言い方ではなくなってきていると感じています。子どもが自発的に歯磨きに向かうことができるようになり、そのおかげか以前より楽しそうに磨いてくれるようになってきました。

ハキラを食後の習慣に取り入れたことの効果は、親に心の余裕ができたことだと思います。

2. ご飯をダラダラ食べなくなった
「ご飯食べたらハキラを食べられる!」そう言って、ダラダラ食べることはなくなりました。そして、食べ物を残すと食べられないことも伝えると、食べ残しも減っていいことばかりです。ハキラがちょっとしたご褒美になったことで、食事の時間も楽しくなりました。

ハキラを毎日の習慣に取り入れてみよう

ハキラを活用した、おすすめの習慣を紹介します。一緒に取り入れてみませんか?

1. ハキラを定期的に摂取する習慣を作ろう
食後にハキラを摂ることを習慣化する。親子で楽しいルーティンとして取り入れることで、子どもたちは喜んでハキラを食べるようになるかもしれません。

2. 歯科の定期検診と適切な歯磨きを続けよう
とはいえ、ハキラは虫歯予防の補助アイテムなので、定期的な歯科検診と適切な歯磨きの習慣を忘れずに。定期検診で先生に診てもらうことで、親としても安心できますよね。歯磨きのコツなど教えてもらえることもあります。

3. ハキラを他の健康習慣と組み合わせよう
ハキラを食後のルーティンに取り入れるだけでなく、他の健康習慣と組み合わせることも良さそうです。例えば、ハキラを食べた後に歯磨きをするようにすれば、歯磨きもスムーズにできそうな気がしました。

さいごに

ハキラを活用して、虫歯を予防すること、食への意欲を倍増する習慣についてお話しました。

食は健康においてとても大切な要素ですよね。子どもの「こうしたい!」も聞きつつ、親子で楽しく健康を維持していきたいです。今回の記事が、皆さんの虫歯、食への不安、悩みの助けになればうれしく思います。

親子でおいしくて楽しい食生活を!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
まるさん ポジティブに楽しく暮らすシングルファーザー

4歳の長男と楽しく暮らすシングルファーザーです。父親目線での保育園のことや育児、家事について発信していきます。ひとり親家庭や父親に寄り添った情報を増やしたい、という思いで活動を始めました。趣味は読書、スポーツ観戦、晩酌。成長した息子とビール片手にスポーツ観戦することが、小さな夢です。

まるさんの記事一覧 v-right