みなさん、子どもにやる気を出させたいときはどうしていますか?

うちの息子は保育園にスムーズに行けないことが多く、日々頭を悩ませています。ちょっとしたご褒美でやる気を引き出そうと考える方も多いと思うのですが、今回はそのご褒美がアダとなった話です。

登園しぶりの息子との朝のやり取りにグッタリ

在宅フリーランスで出勤時間が決まっていないとはいえ、しぶる息子を朝保育園にあずけるのは、こちらとしてもなかなか朝から消耗させられるものがあります。

2歳児クラスまでは本人がまだあまり自己主張がなかったので問題なかったのですが、3歳児クラスから次第に保育園に行くのを嫌がるようになってしまいました。

4歳児クラスでは担任の先生がマイペースすぎる息子に根気よく付き合い寛容に受け入れてくださったおかげもあり、息子の登園拒否もかなり改善。しかし、5歳児クラスになり、保育園までは行けるけどスムーズにバイバイできないという日が増えてしまいました。

息子のモチベーションをなんとか上げたい

幸いにも仲良くしてくれるお友だちがいて、新しい担任の先生たちも発達ゆっくりな息子をていねいにサポートしてくれるので、保育園に行けばちゃんと楽しく過ごせているそうです。

でも、気持ちの切り替えがニガテなことや、発達面の遅れからちょっとがんばらないといけないことなどから、保育園に入っていくのに他人よりもちょっとパワーが必要なのだと思います。

「最近めっきり息子のモチベーションが下がってるな。なんとかやる気を出してあげられないかな」

ある日保育園まで送迎している途中、そんなことを考えていた私。ふと思いついた“ご褒美でやる気を出させよう作戦”を口に出してしまいました。

「来週の保育参観の日まで頑張ったら、京王れーるランドへ行こうか」

京王れーるランドは京王線の展示などがある施設なのですが、コロナがもう少し落ち着いたらねとずっと行くのを保留にしていた場所でした。そろそろ解禁と思っていたので、保育参観で早お迎えの日の午後にでも連れて行ってあげる約束をして、息子のやる気を引き出したいと思ったわけです。

でも、これが大失敗でした。

まさかの大号泣で帰宅!

「え!行きたい!!」

ご褒美に食いついた息子ですが、長い間保留にされて気になっていた場所だっただけに、

「いつ行くの!」
「待てない!!」

となってしまったのです。保育園に向かいながら話したので、興奮しすぎた状態のまま保育園のクラスの入り口に到達。バイバイが全くできません。

「保育園がんばったらだよ」
「保育園がんばらないと連れて行ってあげられないからね。がんばろうね」

息子のやる気を引き出すためのご褒美作戦だったので、私は「保育園がんばったら」と説得しようとしたのですが、これがダメ押しに。息子は「行けない」の部分だけを強くキャッチしてしまったようで、

「行けないなんてヤダ!」

とさらに大興奮し、大泣きして手がつけられなくなってしまったのです。そうこうしている間に保育園の活動開始の時間に。とてもバイバイできる状態ではなくなり、そのまま連れて帰ることになってしまいました。

ご褒美作戦、大失敗。

ご褒美の話をしなければ、バイバイに10分くらいかかったとは思いますが、その日は多分保育園に行けました。完全に私のミスです。

せめて「保育園がんばってご褒美に行こうね」とポジティブな声掛けをすべきだったと思いますし、そもそも「〇〇したら〇〇」という条件付けを、歩きながら数分で息子に理解させやる気を出させようというのが難しかったようです。

家に帰って落ち着かせてから、ご褒美を楽しみに保育園をがんばるパワーにしてもらいたかったことを絵を書きつつ丁寧に説明すると、やっと息子も納得したようでした。翌日からは京王れーるランドを楽しみに、「あと〇日」と保育園にがんばって行くことができました。

思いつきのご褒美発言は、今後控えようと思います。

子どものやる気を引き出すいい方法、教えてください!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
猫間まみさん

2度目の育休復帰に挫折。ウエスト症候群のムスコ(5歳)の成長を見守りつつWEBライターとしてゆるっと生きる2児の母(自画像ネコ)。特技(?)のズボラ家事で時短しつつ、しっかり者のムスメ(8歳)と会社員のパパ(画:ひつじ)とともにゆかいにくらしています。

猫間まみさんの記事一覧 v-right