/ 2023.08.04

自由なのびのび系の園に通いつつ、週1で幼児教室に通っている年中の長男。幼児教室では、ひらがなの読み書きなどやっているのですが、これがまぁなかなか身につかない!机を並べる他の子達がスラスラ単語や文章を読み上げる中、長男くんはまだ文字が読めないレベル…(年少4月から幼児教室に通っています)。

読み間違いも、例えば「ぬ」と「め」を間違えるとかなら分かる。しかし、もうひらがなに触れて1年以上たつのに、「け」と「こ」を間違えるとは…。まったく頭に入ってないやん。やっていなくてできないのは分かるけれど、やっていて(教室に通っていて)できないのは。。。

かなり心配になり、園の先生をはじめとしていろいろな人に相談しました。インクルーシブ教育を進める園なので、発達に課題を持つ子どもも多く通っており、その保護者にもいろいろとお話をうかがいました。

一方で、長男の勉強は普通に進めていました。今までと変えたことといえば、しっかり「宿題をする時間」を作り、その時間はできるだけ親が横につくようにしたことです(今までは、バタバタと提出の直前に駆け込みでムリやり終わらせるような状態でした)。

丁寧さを心がけて取り組みました。一文字読めない字があればそこで覚えさせるだけでなく、その文字の簡単なプリント(3歳児向け)をするようにしたり(長男は5歳です)。

その甲斐あってか?たまたまの成長タイミングなのか?1ページを終わらせるのが本当大変だった宿題も、なんなく1週間分(14ページ)を1回の学習で終わらせられるようになりました。まだ、周りに追いついたとは到底いえない状態ですが、本人比ではかなりの伸びです。

懸念していた、発達に課題があるタイプなのかどうかは不明です。ただ気づいたのはどうであれ「今の本人のためにしてあげられる具体的な事がある」ということ。子どもの成長は、本人のリズムがあるのだからそれそのものを親が気を揉んでも仕方がないこと。長い目で子どもの成長を信じつつ「今やってあげられること」をしっかりとやってあげたいと思います。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ずぼらママさん ズボラなまま乗りきりたい小学生&幼稚園児ママ

■内容
1.料理(ズボラでもそれっぽい盛りつけ/時短でも栄養バランスギリOKな料理)
2.子育て(自己肯定感/塾代節約をもくろむ家庭学習/英語)
3.この場を借りてダイエット
■仕事:ゆる在宅。仕事を広げたいと四苦八苦しています。

ずぼらママさんの記事一覧 v-right