
2023.09.30 / 2023.10.02
値上げラッシュがとまらない…!
こんにちは。小4女子&年長女子の4つ違い姉妹ママO-mama*です。
物価高騰が止まりませんね…どうなっていくのでしょうか…。寂しい財布を眺める日々が続いています…皆さんは、食費の節約はどんな工夫をされていますか?今日は我が家の節約事情と、簡単節約レシピのご紹介です。
食材はどこで買っていますか?
皆さんは、食材はどこで買っていますか?今年に入って物価高騰が続き、我が家も見直しを始めました。それまでは、スーパーで一通り済ませることが多かったのですが、なかなか高くて手が出ないことも。
そんな時に、たまたま寄った「ドラッグストア」や「ディスカウントショップ」の食材コーナーが、スーパーより安いことに気付きました!「これは買うしかない!」とまとめ買いしました!
さっそく作ってみた!
「ドラッグストア」や「ディスカウントショップ」の食材コーナーで売っているもので作っていきます!今回は「ハーフベーコン」と「もやし」で作っていきます!
材料
■ハーフベーコン(ハーフじゃなくても、ハムでも、なくても)
■もやし
■チューブニンニク(冷蔵庫に本物のニンニクが埋まっていたら!本物でも)
スーパーよりも安くゲット出来たので、材料費は90円!家族4人で割ると、1人当たりの材料費は23円程度!激安~
さっそく、作っていきます!
では、さっそく作っていきます!
1)ベーコンを切る
ベーコンはお好みで切っていきます。私は細かめが好きです。
2)にんにくとベーコンを炒める
チューブニンニクでベーコンを炒めていきます。私は冷蔵庫の端っこで(笑)にんにくを発見!一緒に炒めます。
お好みで鷹の爪もどうぞ!
3)もやし投入~
ざっともやしを投入~炒めていきます。もしも!作り置きにしたい人がいたら、もやしはザっと炒める程度で、火を通しすぎない程度がオススメ!その方が、食べるタイミングで温める時に、ちょうどいい加減になりますよ~
4)味付け
塩コショウでさっと味付け。
完成~!
もやしを炒めただけとは思えない美味しさです!我が家は週2でリピート中です!
常備菜にも
常備菜として作っておくと、食事の一品にちょうどいいです!
安くて、美味しいのが一番!ぜひ作ってみてくださいね~
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
O-mama*さん
-
-
■夫、私、小4娘、年長娘(保育園)の4人暮らし。
■医療系職種。介護関係勤務。週5日パート勤務。2回の育休経験(正社員からパートへ転職)
■好きなこと:おでかけ/パン/コーヒー/文具/セール/激安/お得/スタバ/デイキャンプ
インスタもツイッターも出来ません。笑
みなさんに楽しい情報をお届け出来たらいいな〜と思っています*