
2023.10.03
先日、娘の運動会がありました。0歳から保育園に入っていますが、今年が初めての運動会。2~3歳クラスのちょっとカオスな運動会が始まりました笑
25分ほど、ずっと親子競技
運動会といっても、親がずっと一緒に付き添います。そして子どもたちはやりたい放題笑
やっぱり男の子は、自由にかけまわっている子が多かった印象です。
まずは準備運動のダンス
まずは音楽に合わせてダンスをしました。最初の競技なので、割りとみんなノリノリ。パパママと一緒に可愛く踊れました。
メイン競技、かけっこ!
わが子のかけっこを見れる日がこんなに早く来るなんて!という気分で、かけっこ競技を見てました。
3人ほどで、よーいどん。でも親も隣で一緒に走ります。
うちの子はパパを置いて、1人で走り一等賞(^^)3歳過ぎているのもあり、しっかりしてました。
お友だちと手を繋ぎながら走る子たちもいました。これは超かわいい♪
最後もダンス
最後のダンスは飽きてくる子も。
ダンスはせずに地べたに座ってるだけだったり、ママに抱っこしてもらったり。
わたしはずっとビデオを撮っていたのですが、横切る子多数笑。
3~4歳クラスはしっかりしていた
1個上のお兄さんお姉さんクラスの競技も見たのですが、みんなかなりしっかりしてました。
かけっこは、ほとんどが1人で走れて結構速い!ダンスもノリノリで上手で、1年の差はすごいなーと思いました。
子どもの成長は早いんだな、と改めて気付かされた、運動会
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
HANABIさん 家事と育児の効率化が大好きな30代ママ
-
-
2人の娘と子煩悩な夫と東京で暮らしています。
最新のものを暮らしに取り入れて、できるだけ楽に毎日暮らすのがモットー。
便利グッズや子供との日々を発信しています。