
2023.10.03
ITOCHU SDGs STUDIO KIDS PARKのご紹介!
SDGsについて楽しく学べる噂の(?)KIDS PARKに小1と年中の兄弟を連れて行ってきました。
と言っても、私の中でSDGsはおまけで、ママ友から「子供をKIDS PARKに連れて行ったら、すごい楽しかった!しかも無料だよ!」と聞いて、喜んで出かけて行っただけなのですが…。
ただ、人気があるみたいで行きたい日の行きたい時間に予約を取るのが結構難しい!
平日とかなら空きもあるみたいなのですが、土日で思い立って予約しようとすると、満席のことが多く、ようやく行ってきました。
(空きがあれば、当日訪問も可能ですが、予約していくのが無難かと思います。)
場所は外苑前駅からすぐで、KIDS PARKを運営している(?)伊藤忠本社のお隣です!
中はわくわくの空間!
中に入ると、まずはその狭さにびっくり!実は、入った瞬間は「え!?わざわざ来たのにこんな小さな場所なんだ」とちょっとがっかりしました。
でも!がっかり気味の私とは対照的に、子供たちの目はキラキラ!「どれからやる~?」と兄弟で盛り上がりながら、見渡していました。
まず選んだのは、ヒラメキオーシャンという遊び場。「自分が作った積み木の魚がゴミから変身して海を泳ぐ」という遊び場で、子供達に大人気のコーナーでした。
次に選んだのは、入って正面にある「ナナイロスカイ」というボールプール。比較的大きな子が一番楽しそうに遊んでいるコーナーでした。白い雲の部分が小さなトランポリンになっていて大人気でした♪
そのほかにも、ゴミになりがちなものを工作に使うステナイアトリエや、木のボールをコロコロ転がせるおもちゃ、絵本などなど。
あと、小さいけれど赤ちゃんコーナーもありました。隣に、授乳スペースやおむつ替えスペースもあって安心です☆
結局4時間遊んだよ!
結局、最初に「思ったより狭いな!」と思ったスペースになんと4時間もいました(笑)
SDGsについて学べるといっても、きっかけ作りになれば…ぐらいで、しっかりしたお勉強が出来るわけではないのですが、押しつけがましくなくて好感を持ちました。繰り返しますが、「無料!」で遊べます♪
3歳~小学校低学年ぐらいのお子さんに特におすすめです!
皆さんもぜひ行ってみてください!
リンク一覧
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
いちごめろんさん おいしいものとお得が大好き!やんちゃな男子2人のママ
-
-
食べることが大好き、お得大好きなママです。遊びに行くのも好きで、毎週末どこかに出掛けています。男の子2人のわちゃわちゃっぷりに目を回しながら、毎日楽しく戦っています(笑)。