ちょっとまって!入学前に机を買うか問題

小学校入学準備にあわてて過ごしていませんか。準備するものが多くてわからなくて戸惑っていませんか。ランドセルはすでに購入している人も多いと思いますが、学習机は購入しましたか。あせって購入する前に考えておいてほしいことが3つあります。

・どこに
・何を
・どのくらい

これはぜひ子どもと一緒に話してみてください。

小学校生活が親も子も初めての場合は、先輩ママや知り合いから小学校生活の話を聞いたりはしているものの、実際の学校生活が始まってからどのような生活になるか考えた時にイメージしづらいなーと感じている人もいるのではないでしょうか。

購入してからやっぱりこうでなきゃよかったと後悔はしたくないものです。あえて言います。今の段階では、机は買わなくていいよ。

小学4年と2年の兄たちの場合

わが家は3兄弟。長男小学4年、次男小学2年、4歳。あるものは、ランドセルや学用品が置ける自分が管理できる棚一つずつです。子ども専用の学習机もないし、子ども部屋もありません。今の状況としては困ったことはありません。学習する時は決まって、リビングにあるローテーブルか大きめの机があるのでその半分のスペースを使っています。

わが家は戸建てです。2階には将来的に子ども部屋にする空間がありますが、家で過ごすのはほぼリビングダイニングと和室が繋がってる空間です。1階ですべてが完結しています。ただ長男は今度小学5年になるので、本人が子ども部屋を必要だと考え始めたら検討しようとゆるく考えています。

学校生活をスタートしてからでも

実際に学校生活が始まってからでも遅くはないですし、学校生活が始まったら子どもが家に帰ってきてからの様子を観察してみましょう。親のイメージと違うことが出てくるかも知れません。実際に身支度して学校に行くのは子どもなので、親よりも子ども自身が使いやすいようにしくみを考えられたらいいですよね。

玄関から入ってきてくつを脱いで何をどこでするのか?よーく見てみてください。子どもの動きにヒントが隠れています。ランドセルをどこに置く?ランドセルから中身を出す時はどこで出す?勉強はどこでするのか?

実際にスタートしてみてからでないと気が付かないこともあります。この場所だったらしまいやすいとか、ランドセルが重くて持ち上げるのが嫌で床に置いてしまう。子ども部屋と机を用意したのにそこで全然勉強してくれない。やっぱり違う方法が良いという場合も考えられます。

そうなった時は置く場所を変えてみたりして、子どもがしっくりくる場所作りを話し合って決めてみてもよいですね。

あったら便利は、なくても平気

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
新谷恵里香さん 3男子の片付けかあちゃんライフオーガナイザー

息子3人と夫の5人暮らし。新潟県出身。東京都あきる野市在住。2020年1月号のぎゅってをきっかけに片付けとカラーセラピーに出会い人生が変化。整理収納と色の力で自己成長したいママを応援したい。ラクに楽しく自分らしくをモットーに本業2つ活動中。

新谷恵里香さんの記事一覧 v-right