飲み会、好きでした。昭和、平成のサラリーマンにとっては、職場のコミュニケーションの場になっていました。いい時代でしたね。

ですが、感染対策、育児、様々な要因で参加することはなくなっていきました。それによって困ったことが、コミュニケーションでした。職場では、以前から交流のある同僚は良いのですが、新しく関わることになる人たち。リモートワークが主流の中、どのように打ち解けていくか考える必要がありました。また、保育園の送迎をする中で、先生や保護者の方々とのコミュニケーションも考えるようになりました。

今回は、飲み会でしか人と打ち解けることができなかった内気な父が、それっぽく保育園でもコミュニケーションできるようになってきた話をしようと思います。

飲み会がある日常

「あとは居酒屋で!」そんな感じで仕事を切り上げて、飲み会でコミュニケーションしてました。普段職場では話さないことを話せるので、打ち解けやすくなったり仕事を頼みやすくなったりと、良いことはたくさんありました。

飲み会がなくなって困ったこと

飲み会がなくなると、とたんにコミュニケーションにつまずきました。お互い様子見で、なかなか距離が縮まらない感じ。飲み会では自然にできたことが、なかなかできない。

職場だけでなく保育園でも、先生ともっと話したいなーと思いつつ、打ち解けるまでに時間がかかってしまいました。お酒がないと自分から話しかけられない性格でした。

変えてみたこと

やってみたことは2つ。自分の失敗談を話すことでした。そして、保育園であれば、息子の成功エピソードを話しました。

これによって自分の人間性が伝わって会話のハードルがなくなり、話しやすくなってきたように思います。自らオープンにしていくことが大事みたいです。

保育園の先生とは、なんとなく仲良くなりたいとは思っていても、なかなか話しかけられず。。ですが、息子のことをなんとなく報告するスタイルであれば、気軽に話せるようになりました。

今では、それ以外の会話でも気軽に話せるようになってきています。

さいごに

今回は飲み会がなくなったことによるコミュニケーションの悩みと、その後の取り組みについて話しました。

4月から仕事では異動があり、保育園では先生が変わりました。この季節は飲み会が増えますが、様々な事情で参加できない方も多いと思います。そんな中で飲み会に参加しなくても打ち解けられる方法として、今回紹介した方法がお役に立ちましたら嬉しく思います。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
まるさん ポジティブに楽しく暮らすシングルファーザー

4歳の長男と楽しく暮らすシングルファーザーです。父親目線での保育園のことや育児、家事について発信していきます。ひとり親家庭や父親に寄り添った情報を増やしたい、という思いで活動を始めました。趣味は読書、スポーツ観戦、晩酌。成長した息子とビール片手にスポーツ観戦することが、小さな夢です。

まるさんの記事一覧 v-right