防災の日 どうしてますか?

こんにちは、ありんこです。防災の日がやってきましたね。この時期、防災についてのテレビや情報も増えていて毎年情報をリニューアルするようにしてるわが家です。

子どもが生まれるまで防災グッズとかあまり意識していなかったですが子どもが産まれてから「子どもたちの分はどうするの?」と途端に不安になりました。

今災害が起きたら、夫がいなかったら、どうやって動いてどう対処すればいいのか…家族会議を行い、情報収集して今の形に収まりました。試行錯誤もありつつなわが家の話ですが、子どもたちの年齢によって異なる部分、失敗した部分も含めてお伝えしていきこうと思います。

赤ちゃん期

1番用意が必要で大変なのはこの赤ちゃん期かと思います。普段の生活でも赤ちゃんがいる時期は周りにその時期だけ必要なものがたくさんありますよね。じゃあそれを災害時にどうするのか…すべてを用意するのは難しく、いざ避難するときに赤ちゃんを連れて持てるくらいの防災バッグにまとめるのもなかなか大変ですよね。

私がプラスαで用意したのは「衣」おむつ5枚、「食」時期によってミルク・離乳食くらいでした。おむつに関してはビニール袋で代用できるやり方があるのでぜひチェックしてみてください。ミルクは哺乳瓶を洗わなくてもいいように缶のそのまま飲めるミルクや哺乳瓶のインナーバッグを用意してました。

離乳食時期に関しては月齢で異なるのでこの時期はこまめに入れ替えてました。とはいえ忘れてしまうことも…でも月齢の低いものなら何か足したりしてでも食べられかなと低めのを多めにストック。紙皿はラップを敷いて洗わずに使う予定でした。

幼児期

離乳食のパウチがいらなくなってきた幼児期。この時期の入れ替えはおむつが多かったです。サイズアウトしてた!ということがよくあったので、サイズ変更の際に防災バッグのおむつも替える意識でいないとだなと思ってます。また避難時、心が寂しくなったりしてしまうので「おやつ」は必須とのこと。

乾パンをストックしているおうちも多いかと思いますが、いつも食べ慣れてるおやつだと心の栄養にもなるということなので好きな日持ちするおやつを入れておくこともオススメします。ただ賞味期限切れてしまった…ということも多々あったので普段はおやつボックスに多めにいれるようにして いざ、というときに持ち出せるようにしてます。

全時期で使えるローリングストック

子どもの小さいときの時期別のプラスαなものをお伝えしてきましたが、やはり1番おすすめなのはローリングストックです。初めて防災バッグを用意したときは缶詰、シリアル、ごはんパック すべて賞味期限が切れてしまうなんてことがあり、それから賞味期限のあるものは別途で用意することを辞めました。

缶詰は缶詰コーナーへストック。普段あまり使わないのでたまに賞味期限を確認して 切れそうになったら再度購入・保管していたものを使う。ごはんパックも使わないので賞味期限切れがちなのですが、袋で炊けるやり方を知り、ガスコンロ・ガスボンベ・袋とお米でいいかもと今、家族会議でなってます。

あとは子どもたちのお菓子・インスタントラーメン・レトルトカレーなどは消費もあるのでじゅんぐり購入してストックしてます。

1度用意してみると

最初の準備が億劫かもしれませんが意外と1度やればそのままでOKなものが多いです。台風・地震・火事…もしかしたら備えてても流されてしまったり、自宅に寄れなかったりすることもあるかとは思いますがあの時備えてればよかったと思わないようにぜひ用意してみてください♪

ちなみに連絡手段も大切と思っていて「171」はご存知ですか?ネットも電話もつながらなくなってしまって不安になるかもしれないので災害ダイヤル「171」を利用しようと決めておくといいと思います。ここにかけると録音・再生ができ、安否の確認ができるかもしれません。

またわが家はGPSのアプリも利用してます。これも何かあったときにどこにいるか確認できるだけで対応が違うと思うので。普段どこにいるのか…なんてことはしてないですが念の為入れてます(笑)でも入れてよかったことは夫が帰宅時、自宅近くに来ると通知がなるので、そろそろご飯温め直すか、なんてこともできるようになったのは良かったです♪

いかがでしたでしょうか?いろいろ失敗もしてきたので毎年、防災の日・またはその前後の週末に防災バッグを見直す日を作ろう、と今年も動き始めてるわが家の話でした。

スケジュールアプリで毎年リマインド

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ありんこさん 楽しい・楽ちん・節約ママの等身大 子育てLIFE

やんちゃキッズを育てているママです。楽しいことが大好きなので週末はスケジュールを詰め込む癖あり(笑)。子供英会話講師をしたのち、今は新人講師をサポートするポジションへ。目標:無理はしない/好きなこと:映画、旅行、キャンプ、お酒&食べる

ありんこさんの記事一覧 v-right