2022.02.10
今年のバレンタインはどんなチョコレートを贈るか決まりましたか?今回はおうちで簡単に作れる簡単なチョコレシピをたくさん集めました。フィナンシェやガトーショコラなどこだわりたい人のためのレシピも♪ コスパ◎のラッピングアイデアも
index目次
板チョコで作るやみつきブラウニー

ぎゅってライター・ぷっちょさんが「市販のものよりずっとおいしい!」と何度も作っている市販の板チョコで作れるブラウニーを紹介しています。簡単ですぐ作れる、裏切らないおいしさがあるというのは作ってみたくなりますね。マネしたいラッピングアイデア4選も参考になります。
バター&オイル不使用!ふわもちチョコカステラ

豆乳を使うことでしっとり&もっちり食感を楽しめる、チョコ好きにはたまらないチョコカステラのレシピを、ぎゅってライター・ぷっちょさんが紹介しています。バターやオイル不使用だと、片付けが楽なので何度も作りたくなっちゃいますね。型がない場合は、100均のオーブンで使用可能なカップでも作れますよ。
パン粉と板チョコだけで作れる!サクサククランチ

パン粉と板チョコを混ぜて冷蔵庫に入れるだけでクランチチョコが作れるって知っていましたか?何ともお手軽な手作りチョコを紹介してくれたのは、ぎゅってブロガー・きなこ先生さん。これなら子どもとも一緒に作れますね。
しっとり濃厚♪ カフェ店員が教えるガトーショコラ

カフェ店員をしている、ぎゅってブロガー・リサさんが教えてくれたのは、生チョコを食べているみたいに濃厚なガトーショコラの作り方。表面のサクッとした感じが本格的!こんなケーキが家で作れたらステキですね。
フィナンシェに〇〇をプラスでリッチ感アップ!

バレンタインや自分へのごほうびにもぴったりなフィナンシェ。板チョコをプラスするだけで温めても冷やしてもおいしい、ちょっと特別なフィナンシェが作れるのだそう。作り方を、ぎゅってブロガー・aacoさんが紹介しています。
マンディアンは簡単なのにおしゃれでかわいい!

マンディアンとは、溶かしたチョコにナッツやドライフルーツを乗せて固めたもの。大人にはナッツやドライフルーツ、子どもにはかわいいクッキーなど、贈りたい相手によって簡単に変えられるのも魅力です。 今回は、キレイな仕上がりに欠かせないテンパリングの方法も合わせて紹介しています。
混ぜて焼くだけビスコッティ&手作りラッピング

ぎゅってライター・ぷっちょさんが、チョコレートとマカダミアナッツを混ぜ込んだビスコッティの作り方を紹介しています。2度焼きするので、日持ちが良く、プレゼントにもぴったり♪クッキングシートと糸を使ったおしゃれなラッピングも教えてくれています。
材料3つ!フルグラマシュマロバーは子どもと一緒に作りたい

食感は楽しく、食べ応えも抜群なフルグラマシュマロバーの作り方を、ぎゅってライター・まつだひとみさんが紹介しています。簡単な工程にそろえやすい材料なので、子どもと思い立ったときに気軽に作れるレシピですね。
体も心も温まる「ホットチョコレートスプーン」

ホットチョコレートスプーンって知っていますか?ホットミルクに入れて溶かして、ホットチョコレートとして楽しむチョコレートです。溶かして固めたチョコレートにスプーンが刺さっているだけなのに、プレゼントで渡したら盛り上がること間違いなしのかわいさ!簡単ラッピングも合わせて紹介しています。
【ラッピングアイデア】紙コップ、折り紙、ラッピングシートで
優秀でかわいい!紙コップを使ったラッピングアイデア4選

どこでも手に入る紙コップを使って作ったラッピング4つを、ぎゅって・ライターあずきさんが紹介。そのままカップとして、紙レースを使って、剥がせるフタをつける、切って折っておしゃれな入れ物に…、とおしゃれで優秀なアイデアにびっくり!
100均の紙コップがかわいく変身!ラッピング6選

ダイソーとセリアの紙コップを使って、ぎゅってライター・又多 実千恵さんがプチギフトにぴったりなラッピングアイデア6つを紹介しています。マスキングテープや麻ひもなど、ほかの材料も100均でそろうものなので手軽に作れますね。
友チョコや義理チョコに活躍!低コストでかわいいラッピング

友チョコや義理チョコなどで配るとき、数が多いとラッピングのコストも気になりますね。「ラッピング袋に入れるだけだと物足りない…」そんなときにぴったりなのが手作りのラッピング!折り紙で簡単に作れる袋3種類を、ぎゅってライター・めぐみさんが紹介しています。
【100均】絶対かわいいキャンディレイ!お菓子を入れて結ぶだけ

すべて100均の材料でできているとは思えない、華やかでかわいいキャンディレイ。お菓子を入れてその都度リボンで結ぶだけなので、子どもと一緒に包んでも楽しいですね。クルンと跡がつくカールリボンを使うところがかわいく仕上がるポイントです。
この記事を書いたライター
ライター一覧- ぎゅってWeb編集部さん
-
-
のんびりさんが集まる編集部。働くママの毎日をもっと楽しく、ちょっとラクに。そんな情報を朝・昼・晩とお届けします。