
2019.05.05 / 2019.05.06
竜神大吊橋とは?
今日はこどもの日ですね。お休みは明日までですが、12日まで鯉のぼりが見られるスポットへ行って来たのでレポートします。
竜神大吊橋は茨城県の奥久慈県立自然公園にあります。竜神川をせき止めた竜神ダムの上に竜神大吊橋はかけられており、橋の長さは375mと歩行タイプの吊橋としては日本最大級だとか。
こどもの日イベント
この時期は吊橋の両側の空に鯉のぼりがずらりと泳いでいますよ。風があって爽やか、気持ちのいい橋の上です。
橋の途中にはのぞき窓が。100m下を見るスリルを味わえます。大人は足がすくんじゃいますが、子供は怖くないのか、みんなぐいぐいのぞき込んでましたよ。
吊橋の先には…
吊橋を渡りきると「竜神カリヨン」という施設があります。黄金の竜神を描いた大きな壁がお出迎え。
その下には「木精の鐘」(もりのかね)という施設があり、愛・希望・幸福の3種類の鐘の音を鳴らす事が出来ます。
バンジージャンプやってます!
吊橋の中心からはバンジージャンプに挑戦する人が!吊橋を渡りきった先の広場から観られますよ。飛び降りた瞬間には「おー!」という歓声が上がってました。
周辺にはハイキングコースや温泉、キャンプ場、少し走れば袋田の滝もあるので、これからの時期レジャーにはオススメの場所です。初夏のお出かけの参考にしてみて下さいね!
リンク一覧
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
YOU&MYさん
-
-
プライベートでの年間総走行距離1万km超えは当たり前のドライブ大好き家族。目標は47都道府県走破!とはいえ飼い猫と寝るのも至福のひと時、という一児のママです。