/ 2019.05.28

実母の多大なるヘルプ・産後3か月半の同居生活

仙台在住の母が、私の出産5日前からGWまでの約3か月半、私の自宅(東京)に同居してくれました。産後一番大変だった赤ちゃん返りを乗り越えられたこと、長男のケア、いつも私の体を気遣って殆どの家事をしてくれたこと、頭が上がりません。

母と私は仲が良いので、次男が1か月を迎えてからは、一緒にランチや買い物も楽しみました。次男を母に預けて、産後の骨盤矯正に通うこともできました。

また、私は大学から上京して一人暮らしを始めたので、今回こんなにも長期間、母の手料理を味わえたことにも改めて感謝の気持ちが湧いてきました。同時に、私も家族のために日々の料理に愛情を込める大切さを再確認しました。

GW明けに母との同居生活に終止符が打たれたとき、今後の二児ワンオペ育児への大きな不安と共に、大学の上京時の記憶が蘇ってきました。試練というと大袈裟に聞こえるかもしれませんが、不安を抱きながら多くの人が乗り越えて頑張っている・その果てに自分の成長もあるはずだと鼓舞するのみという心境でした。

産前から今に至る長男の態度の変化も興味深かったです。
【出産前】
久しぶりの祖母との再会に嬉しく、甘える。

【私の出産・入院中】
一度も「ママ」と言わず、祖母を困らせることもなかったそうです。

【産後~1か月】
赤ちゃん返りでママ拒否、祖母に甘える。お風呂も寝かしつけも遊び相手も「バァバがいい」と。

【産後1か月~3か月】
赤ちゃん返りが緩やかに落ち着き、何でも「ママがいい~」に戻る。一方、祖母がケンカ相手に!ストレスを私や主人ではなく、祖母にぶつけるようになりました。産前に比べてやや暴力的になった長男を、祖母は寛大に受け止める日々。

【産後3か月~現在】
最初は長男に気を遣って優しく接していた祖母も、必要に応じて躾し始めました。長男が叱られている様子をみて、私もこうゆうふうに叱られていたなぁと思い出しました(笑)でも、なんだかんだ祖母大好きな長男です。別居している今、よく「バァバに会いたいの」・「バァバがいなくて寂しい」と言います。

振り返って、色んな大人に密に接してもらうことが子供の成長につながると実感しました。

まるで裸で運動会…【お風呂編】

【母がいるときのやり方】
まず私が自分の髪・顔・体を洗い、それが終わり次第、母が次男をお風呂に連れてくる。入浴後、母が次男をピックアップして、同時に長男がお風呂に入ってくる。私と長男がお風呂を一緒に出る。

【今のワンオペお風呂】
沐浴用ベビーバスとバスローブが大活躍!私と子供二人みんな裸で同時にお風呂の洗い場にいく。空っぽの沐浴用ベビーバスを洗い場の隅に置き、その中で次男を待機させ(たまにシャワーをかけて暖をとる)、最初に長男の頭・全身を洗う。

長男が湯舟で遊んでいる間、私の頭・顔・体を洗う。最後に次男の頭・全身を洗い、私と次男が入浴。長男が湯舟と洗い場を行ったり来たりして遊んでいる間に、私と次男はお風呂場から出て、次男の保湿・着替え。続けて長男をあがらせて、保湿・着替え。私はずっとバスローブ着用。

私の場合、お風呂あがりが一番の山場に感じます。長男が一緒にあがってくることもあるので、そんなときは三人裸でドタバタ!かろうじて私はバスローブにお世話になってますが、笑って逃げる長男を追いかけたり、バスローブを羽織ったまま、泣く次男に授乳することもしばしばあります。

その姿をみて「ママ、お着替えして」と長男に言われ、私のパジャマを持って来てくれるときもあります。私の保湿は後回しで、髪も濡れたままです。今は季節柄お風呂あがりに裸で過ごしていても大丈夫ですが、冷房をつかう夏・秋冬には何か湯冷め対策が必要になりそうです。

ねんねトレーニング完了?!【寝かしつけ編】

【母がいるときのやり方】
22時過ぎ、私が長男の添い寝、母が次男の抱っこやお腹をトントン。兄弟二人とも寝るのに時間がかかっていました。

【今のワンオペ寝かしつけ】
まず、次男を夕方18時以降は起こしておきます。と言っても、そこに何の工夫もなく、保育園から帰ってきた長男の声やオモチャの音などが刺激になっているようで、次男は眠りません。

19時半から20時頃に、私と子供二人でお風呂へ。20時半頃お風呂をあがったときに、次男は眠くてぐずり始めます。そこで、長男に「弟を一緒に寝んねさせよう!弟が寝た後、ママと何して遊ぶ?」と、声掛けしながら、リビングで次男に授乳します。

お腹が満たされ、うたた寝始めた頃に全員で寝室にいき、次男一人を布団に寝かせます。次男に対して、私と長男は「おやすみなさい」とだけ言って、リビングに戻ります。

次男はそのまま静かに眠りにつくこともあれば、3分ほど泣いているときもありますが、添い寝や添い乳なしで入眠します。

その後は長男との二人きりの時間です。絵本やパズル、ブロックで遊び、22時半前後に一緒に寝室へいきます。長男は私の添い寝が必要です。

そして、保育園で2時間ほど昼寝していること・どんどん体力がついてきていることで寝る時間が遅いことが悩みの一つでもありますが、今のところ、こんなワンオペを毎日やっています。

三児ワンオペをしている友人からの励まし

GWの帰省中、三児のワンオペ育児をやっている友達2人に会いました。それぞれの試行錯誤の話や教育に対する想いを聞くことができて、とても励みになりました。

秘訣ともいえそうな、特に印象的だった話は、どんなに忙しくてもママがゆったりする時間をもつこと。例えば、子供達がいてもコーヒーやお茶でリラックス。そうすることで、子供達も落ち着いた雰囲気になるそうです。逆に、ママがイライラ・セカセカしているほうが、兄弟喧嘩などが勃発しやすいと言ってました。

また、当然ママも人間なので、日によっては感情的に怒ってしまうこともあります。そんなときは、後から子供に直接「ごめんね」と謝ること。すると、兄弟姉妹の誰かが「そんな日もあるよ、ママ、気にしないで」と言ってくれるそうです!

次男が今日で4か月を迎えました。私の二児ワンオペは始まったばかりで、息子達の成長によって刻々とやり方が変わってくるはずです。日々みんなが頑張っていると思い出しながら、息子二人の性格や生活パターンをよくみて、私も一緒に成長していきたいと思います。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
エシカルマンマさん

家族:夫、息子2人(2歳・5歳)
宮城県仙台市出身、東京都在住。2011年の東日本大震災をきっかけに、エシカルな仕事をしたいと決意。2015年に一般社団法人エシカル協会の立ち上げから携わり、エシカル消費の普及啓発の活動をしています。エシカル子育てを日々考え、楽しみながら試行錯誤中。

エシカルマンマさんの記事一覧 v-right