/ 2019.06.11

日々のぷちストレス、それは歯磨きタイム。

子育てをしていると、朝起きてから夜眠るまで、食事やお風呂、おでかけの準備など、日々のルーティンの中で少しずつストレスが溜まっていきませんか?

娘がイヤイヤ期だった頃、歯磨きをさせることが特にストレスになっていました。お互いに嫌な思いをする位なら、そこまで必死にならなくていいかと一時期、開き直ったことがありましたが、そうすると、まだ、2歳の娘から口臭を感じるように!汗

さすがに、これはマズい!と焦った私は、なんとか娘に歯磨きを嫌がらずにやってもらう方法を探してみました。

イヤイヤ期の基本、選択肢を増やす。

育児本などでよく書いてあるので、みなさんももうご存知だと思いますが、イヤイヤ期の時はYESかNOで答える質問ではなく、答えに選択肢がある質問にする方が良いそうですね。

例えば、「歯磨きしようか?」と子どもに聞くと、かなりの確率で「いや!」と言われるので、代わりに「どの歯ブラシで磨く?」と本人に選択の余地を与えられる質問で聞いてみる。

これを実践するために、我が家には常に娘の歯ブラシが数種類ストックされています。歯磨きを嫌がるときは、「じゃあ、今日は新しい歯ブラシで磨いてみようか!どれにする?」と言うと、喜んでやってくれることが多いです。歯ブラシを子どもの好きなキャラクターで揃えておくとよりテンションが上がるので◎

歯磨き粉も常時2、3種類置いていて、「今日は何味の歯磨き粉でしょう?」とクイズ方式にすると、面白がって、歯ブラシを口に入れてくれるようになりました。

歯磨き後のごほうびは効果バツグン!

やっぱり、ごほうび作戦は子どもをやる気にさせてくれます。我が家ではキシリトールのタブレットを購入して、夕食後の仕上げ磨きの後に1つ食べさせています。

「歯ブラシはやらないー」と言う時も、「じゃあ、歯磨き頑張ったら、キシリトール食べようか?」と言ってみると、洗面所に走って行きます。笑

キシリトールには唾液の分泌を促進する働きがあるようなので、そのお陰か、キシリトールを食べ始めてから娘の口臭が気にならなくなりました!

フロスを使う習慣ができた、お助けアイテム

以前は、歯磨きをするだけでも万歳でしたが、あるアイテムに出会ってから、フロスをする習慣までできました!

それは、子ども用のフロス。

フロスの糸に味がついていて、味のバリエーションも6種類(ここでも選択肢あり!)うちの娘にはこれが大ヒットで、1日何回も「明日は何味のフロスにしよっかー?」と聞いてきます。

このフロスに出会ってからは、夜の仕上げ磨きの後にフロスして、キシリトールを食べる流れになりました。

まだ、歯の本数も少なく隙間もありますが、意外と歯と歯の間に汚れがつまっているので、大物が取れたときは自分も達成感がありますよ。笑

お助けアイテムで、歯磨きタイムが少しでも楽しくなりますように!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
MARIEさん

幼稚園年中と2歳の一姫二太郎ママ。趣味はサルサと映画鑑賞。産後ダイエットのために家で日々、ズンバに励んでいます!

MARIEさんの記事一覧 v-right