/ 2019.08.19

線路沿いに突如現れるでっかいヤツ!

JR京都線(または、阪急京都線)を利用したことがある人は見慣れた光景だけど、初めて利用した人は「何あれ!?」と驚く異様な光景。

このでっかい板チョコの正体は「明治なるほどファクトリー大阪」。全国で7か所ある明治工場のうちの一つで、チョコレートを中心としたお菓子を製造している工場なんです。

ずーっと気になってたこの工場に、念願かなってやっと工場見学に参加できたのでレポートしたいと思います!

工場内は、カールおじさん推し!

惜しまれながら、東日本では販売終了してしまったカール。西日本でも製造工場は四国の1か所のみ。それでもカールおじさんの人気は衰えないのか??工場内の至るところにカールおじさん!撮影スポットにも必ずいるおじさん。

おじさん。

おじさん。

おじさん。

駐車場エリアにある謎のチンチン電車。

乗客はもちろん、

カールおじさん!!

見学ルートは「きのこの山」成型工程→「ファミリーパック」包装工程

工場のエントランスでは、明治のキャラクター達が勢ぞろいでお出迎え。各フロアでは、”きのこの山””たけのこの里”のウェルカムゲート仕様。すべて撮影禁止なのが実に惜しい!

【「きのこの山」成型工程】
「きのこの山」は、偶然の産物だったらしいです。「アポロ(円錐形チョコ)に棒さしたら、キノコになるんじゃね?」みたいな。それが大ヒットし、明治を代表する人気商品に。

でね、この棒部分をチョコに差し込む工程が面白いの。一本一本丁寧に挿していくのかと思いきや、ブオーッと風を吹き付けて飛ばしながら型にはめてくの。舞うわ、舞うわ、コロコロと。ちょっと何言ってるかわからない(サンドウィッチマン風)人は、ぜひ工場見学へ!

きのこの山ができていく様子を見終わったら、きのこの山の試食。ひと際美味しく感じるわ。

【「きのこの山・たけのこの里ファミリーパック」包装工程】
次は、ファミリーパックの包装工程。「あれ?たけのこの成型工程は見れないの?」ていう疑問は胸にしまいつつ、きのことたけのこが同量づつ袋詰めされていく様子を見学。パッケージが新商品デザインでした。新商品情報を先取りできるのも工場見学の面白さよね。

【きのこの山・たけのこの里 人気投票所】
見学ルートの最後に待ち構えているのは、『人気があるのは、きのこの山か、たけのこの里か』が公的に決まる重要な投票。全国民を代表する一票(大げさ)となるのです。

きのこの山を試食させてもらった息子は迷わず「きのこ」へ一票。昔から”たけのこ”派の私はブレずに「たけのこ」へ。結果は…たけのこの里、圧勝!!本日の投票結果と、今月の投票結果の2パターン表示されるのですが、どちらも「たけのこの里」の勝ちでした。うむー、根強いたけのこ人気。

ちなみに、きのこの山とたけのこ里の一番大きな違いは軸部分なのですが、「きのこ=クラッカー(塩気)」「たけのこ=クッキー(甘味)」となってます。たけのこ人気だけど、お酒に合うのは”たけのこの里”より”きのこの山”よね。

これは面白い!と思った見学ポイント

製造ラインの見学前に、カカオ豆についての紹介があります。このときに案内された部屋が、まるでブラジルのカカオ栽培農園にいるみたいな雰囲気!実際にカカオ豆の香りを体験できます。

まず、カカオ豆のロースト前とロースト後の違い。ロースト前のカカオは、酸っぱい香り。だけどほんのりチョコレートの香りも。

そして次は、産地の違い。ガーナ産とエクアドル産を比べて嗅ぎました。違いってあるの?て思うんですが、素人でもわかるほどに違うの!
ガーナ産は、王道なチョコレートの香り。エクアドル産は、酸味が残る香り。この2つを比べるだけだと断然ガーナ産の方がおいしそうなんだけど、各産地の特徴に合わせて加工されて、どちらも美味しいチョコレートに製品化されるんだろうなぁ。楽しい体験でした。

気になるお土産は!?

工場見学と言えば、そのメーカーで製造される商品のお土産をひそかな楽しみにしている人も多いはず。もらったおみやげは、「カールうすしお味」「ヨーグレット」でした!

※時期により、商品が変わるかもしれません。

*工場見学基本情報*

個人(2~9名以下)で参加できる工場見学は「ファミリー見学会(春・夏休みなどに実施)」「合同少人数見学会」の2パターン。実施日は公式ホームページのWebカレンダーで確認できます。残念ながら、基本的に平日のみの実施のようです。

<注意!!>4歳未満のお子さんは参加できません。(工場敷地内の入場もダメ)

予約開始は、実施日の約1か月前からwebか電話で申し込めますが、これがもうね、人気すぎて全然アクセスできないのよ…なので、開始時間前からスタンバって、ジャストタイムでポチっとな。

*工場までのアクセス方法*

なるべく公共交通機関を利用してくださいね。春・夏休み実施のファミリー見学会時は、駐車場利用禁止のようです。工場周辺にはコインパーキングもなさそうでした。

最寄りはJR「摂津富田」駅か、阪急「富田」駅になります。JRのほうが徒歩5分ほど工場に近くなるかな。Googleマップで、JR摂津富田駅から1㎞でした。

摂津富田駅の北側にある高槻市立第4中学校の前からバスも出ています。バス利用の場合、「明治大阪工場前」で降りれば工場目の前です(乗車時間1分)。猛暑の中、バスの存在はめちゃくちゃありがたかった!バスの本数が少ないので、時刻表を確認してから利用してください。

カールおじさんが恋しくなったら、ぜひ明治の工場見学へ!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
さいかなさん

フルタイムで働くママ。仕事もバリバリこなしたい!でも家庭も大事にしたい!何を優先すべきか日々模索中。趣味はおでかけ。ヒマさえあれば、旅行ガイドブック読んで脳内トリップ!

さいかなさんの記事一覧 v-right