/ 2019.12.23

インフルエンザが大流行?!

ついにこの季節がやってきました…。
冬場は乾燥してインフルエンザなどのウィルスが流行りやすい気候に。今年もどうやらすでに大流行の兆しを見せていて、年末にかけてさらに加速していくとの予報も。
そんな中、お部屋の加湿はインフルエンザ対策にも有効だという話を聞き、早速卓上の加湿器を購入して使い始めたのです。が…本体そのものは子どもの手の届かないところへ置いておいても、下の子(1歳)がコードをひっぱったりして非常に危険!
使い勝手がよければ寝室にもう一台と思っていたのですが、とてもじゃないけど置けないかも…。
そんなとき、まさかの場所でまさかの値段の“コードレス加湿器”に出会ったのです!

3COINSに加湿器が?!

かわいい雑貨が手頃な価格で買える300円ショップ「3COINS」。我が家も非常によくお世話になっています。いつものようにふらっと入り店内を物色しているとまさかの商品を目にしました!

それがこの「コードレス加湿器」!
300円ショップに家電が?!とビックリして手にとりまじまじと見ると、そこには「1500円」の表示が。
「なんだ…」と商品を棚に戻しかけてふと考えます。「いやいや、卓上の加湿器なら1500円でもおかしくはないか。しかもこれはコードレス…見た目もオシャレだし。300円のものに囲まれているから高く感じるだけで、実はこれ、とってもお買い得なんじゃ…?」

ものは試しにと購入!実際に使ってみることにしました。色はグレーをチョイス。落ち着いた大人な色合いです。デザインもオシャレで、デスクに置いておいたらタンブラーと見間違うかもしれません。

使い方①USBコードで充電!

まずは、付属されているUSBコードで充電です。しかし、コンセントに挿すプラグ部分は入ってないのでご注意を!パソコンなどに接続して電源を取るか、スマホの充電器とプラグを共有して使いましょう。

約2時間で満充電となり、2〜3時間の使用が可能ということです。

使い方②水道水を補充。

水の補充は簡単!フタをひねってあけ、水道水を注いだらカチッと音がするまでしっかり締めます。
加湿器に注ぐ水は水道水が最適とのこと。ミネラルウォーターと違って、水道水には少量の塩素が入っているので殺菌効果があり、加湿器内で雑菌が繁殖するのを抑えられるのだそうです。

使い方③

加湿器を稼動させるためには素早く電源ボタンを2回押し。
コードレスという商品の性質上、持ち運びする機会も多いので、移動中カバンの中などで電源ボタンが押されて誤作動するのを防ぐためだそうです!
ちなみに、電源コードをつけたままでの使用も可能ですが、消し忘れ防止のため3時間使用するとオートオフとなり電源が落ちるようになっています。
つまり、コードレスでも有線でも、連続使用時間は最大で3時間ということですね。

コスパはいかに?!使ってみた

使用感としては、音がまったく気にならなくて、寝室向きだな!と思いました。
今まで利用していた加湿器は、水蒸気が出てくる「シューッ」という音が気になることがあったのですが、この商品はあまり音がなく静かさを重視する方にはいいかもしれません。

お部屋全体を潤したい!という場合は物足りないのかもしれませんが、ダイニングテーブルや寝室など、自分たちの周りを加湿するにはこのくらいのサイズでも十分かなと感じました◎

そんなことまで?!アウトプット機能ってなに

説明書を読んでいると、聞き馴染みのない“アウトプット機能”という言葉が。
「なにかを発信するの…?」なんて思いましたが、なんとこの加湿器を充電しながら、さらにスマホの充電までできるというのです。たしかに、よくよく見ると、充電コードの差し込み口の上に、USBポートが!!!
付属のコードのほかにもう1本普段スマホの充電に使っているコードを差し込めば、パソコンから加湿器を経由してスマホまでコードがつながります。
コンセントが遠く、付属のUSBコードでは届かなかったりするときに便利な機能ですね♪

車内や旅行に大活躍の予感♪

車載ホルダーにも入る大きさなので、車内での使用にも便利です!重量も177gと軽量なので、旅行のお供にしても邪魔にはならなそう◎
我が家は毎年年末年始は車での帰省で、夜中出発して車内で仮眠を取ることもあるためとても重宝しそうです!

ただ、自宅で就寝中に使用したい場合、使用可能時間が3時間と短いのは残念ですね。
とはいえ、1500円でこのスペックは個人的には満足!自分のライフスタイルに合わせて使い分けてみようと思います♪

コスパ良し!職場に旅行に、大活躍の予感

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
わたなべさとみさん

2児の母であり、転勤族のヨメ。息子は1歳にして立派な子鉄(鉄道好きの子ども)となり、一緒に各地へお出かけしています。 日課は育児マンガを読むこと。

わたなべさとみさんの記事一覧 v-right