/ 2020.02.08

買うには早い!? 入学準備の極意

4月から小学生になるお子さんがいる方は、入学準備にバタバタされる頃でしょうか。

もうバッチリだから大丈夫!な方も、何にも準備していなくて気持ちばかり焦る~!という方も、ぜひ知っておいてほしい入学準備あるあるを紹介します。

文房具などそろえる前に確認を!

まずは鉛筆や筆箱など小学生の必需品、文房具など。わが子の通う小学校では無地のものと指定されています。名前入りのかわいい鉛筆を知人からいただき、それを使う気満々だったので残念!

入学説明会で初めて知りました。2月の中旬頃。正直ガッカリ…お子さんの好きなキャラクターの文具をそろえてしまった家庭も多いかと思います。

でも先生の説明を聞いて納得!「学校は勉強をするところ。まずは、それを子ども達に理解してもらうために文房具は無地のものにしてください。」

小学校は保育園や幼稚園の延長ではなく、勉強しに行くところ。実際、好きな柄の鉛筆をずーっと眺めていて勉強に集中できない子が多いそうです。

鉛筆は名前入りがおすすめ!

そんなこんなで新しい鉛筆を用意することになり、名前入りの鉛筆をインターネットで注文しました。

これが大正解!鉛筆は頻繁に使うので、1本1本に名前を書くのは非常に面倒。シールを貼ってもすぐに剥がれてしまいます。子どもも、自分の名前が刻印されている鉛筆だと愛着がわくようです。

親戚のお子さんに何か入学祝いを…とお考えの方、お名前入りの鉛筆がおすすめですよ!(ただ、柄ありにするか無地にするかは確認した方が良さそうです…)

上履き選びのポイント

上履きや体操着は学校指定でないパターンが多いようです。地域にもよるのでしょうが、私が小学生だった頃は全て学校指定のものだったので驚きでした。

でも、子どもが気に入ったものを選べるし、今やネットでも買えるのが便利ですよね。

特に上履きはすぐにサイズアウトしてしまい、何度か買い直しました。本当に種類が豊富で何を選んだら良いか迷うのですが、私なりに学んだポイントを紹介します。

1. 靴底が複雑でないもの

靴底は滑らないように凹凸がありますが、この凹凸の模様がシンプルな方がお手入れしやすいです。

給食の食べこぼしや鉛筆の芯、正体不明の粘着物など、いろいろなものを踏んでしまうようで、上履きの裏はとっても汚い!靴底が複雑な模様になっていると、そこに入り込んだゴミが洗っても取れず、毎週末の上履き洗いがストレスになります。

写真は子どもが履いている上履きの裏なのですが、このようにシンプルな作りだと1年生でもきれいに洗うことができますよ。

2. 乾きやすい素材

素材によって乾きやすさの違いが顕著に現れます。私の経験上、格安のものよりもそれなりの値段がするものの方が洗いやすく乾きやすいと感じました。

学用品を買うならここ!

インターネットで何でも買える時代。学用品をどこで買うか悩みますよね。公立小学校の場合、私がおすすめしたいのは学区内にある大型スーパー。イオンやダイエー、イトーヨーカドーなどの、1Fは食料品、2Fは衣料品…といった大型店舗です。

学校で細かくサイズ指定されたものを、ちゃんと揃えてくれているんです!さらには、学年ごとに色分けされた水泳帽なんかも、

○○小学校
 1年生 赤
 2年生 青…

△△小学校
 1年生 黄色
 2年生 ピンク…

なんて親切な貼り紙までしてあります!あれ、何色買えばいいんだっけ?なんてとき、助かる!

インターネットで手軽に買いたい!という方も、どんなものが売っているか売り場に足を運んでみると参考になると思います。

まもなく入学説明会

私の地域は今月下旬頃に入学説明会が開催されます。

入学説明会では用意するものの見本が置いてありました。まだ準備されていない方も、焦る必要はありません!お子さんと一緒にお買い物に行くと、入学へのワクワクも膨らむはず。

ご入学おめでとうございます!!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ヒロコッティさん

ずぼら主婦兼会社員。 子どもと過ごせる時間が短いからこそ、家族の休日には楽しいお出掛けに繰り出しています。 趣味は、ずぼら流ハンドメイド。

ヒロコッティさんの記事一覧 v-right