/ 2020.07.09

イヤイヤ期は子どもの「ヤダー」にうんざり。どうしてアレもコレも嫌なの!?

早いと1歳半くらいから訪れるイヤイヤ期。自我の芽生えなので、わが子の成長はうれしいけれど、実際、毎日ヤダヤダ言われてその度になだめたり、選択肢を与えたり、他のものを提案したり、「鬼が来るよ〜」と言ってみたり、、、タダでさえ育児・家事は大変なのに、プラスアルファでママも疲れちゃいますよね。

そんなときに子どもがヤダヤダ言わなくなる絵本があると友人に勧められ、わが子にも効果があったので、紹介します。

「おばけのやだもん」です。

絵もカラフルでカワイイです。

少しストーリーを紹介します。おばけのやだもんは、ヤダヤダ言ってる子を見つけるとくっついて、おばけにしてしまいます。

公園から帰りたくない〜
ジュース買って〜
歯磨きやだ〜
とダダをこねる子が3人出てきます。

3人目の女の子はおばけになりそうになったとき「もうヤダって言わない!」と宣言し、おばけになるのを免れます。それからやだもんは、女の子を見ているのですが、いつまで経ってもヤダヤダ言わないので泣いてしまいます。すると女の子が慰めてくれて、一緒に遊んで終わります。(楽しく終わります!重要!)

そして、最後にはやだもんからスペシャルメッセージが!

やだやだ だだをこねたくなったら、すぐにむかえにいくからね

読んだ子がヤダヤダ言わなくなるポイント。やだもんからのメッセージです。

やだもんが絵本の中からこちらを見て、呼びかけます!

「そこのきみ、
やだやだ だだをこねたくなったら、
すぐにむかえにいくからね。
うひょひょひょひょ。」


だだをこねる息子には、「やだもん来るよ!」と言うと、ヤダヤダ言わなくなる日も!絵本の内容を理解してるのだなと、別の意味でもうれしくなりました。


また、女の子のエピソードの中で、ママがやだもんになってしまうところがあり、そこも使えます!(笑)「ヤダヤダ言うとママがやだもんになっちゃうぞ〜」


もちろん毎回これでは効き目がなくなってきてしまいますので、手を変え品を変え、1年くらい続くイヤイヤ期を乗り切りましょう。

イヤイヤ期対策のひとつに、お試しください。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
スマイルさん

東京都在住。年少の息子と2歳差の娘を持つ会社員ワーママです。
食べ歩きと旅行が好きで、第2子妊娠中にフィリピンへ1か月間の親子留学もしました。最近ハマっているのはホットクック(電気調理鍋)の作り置きです。

スマイルさんの記事一覧 v-right