
2021.01.08
ダイソーの絵本売り場を見ていると、ふと目が止まり二度見してしまいました。恐らくご存知の方も多いだろう大人気絵本「ミッケ!」ならぬ「あった?」です。思わず心の中で「あった?じゃないよ!」と突っ込んでしまいました(笑)。
ミッケと言えば子どもたちに間違いなく大人気の絵本ですね。基本の遊び方は、とても単純!雑貨などがたくさん写った写真の中から、指示されたものを探すだけです。簡単なようですが、大人でもなかなか見つけられない事もあるので親子で楽しめます。
その、ミッケ風の絵本がなんと100円で売られているのですから驚きました。見つけた瞬間に両方とも即買い!さて、あなたはどちら派ですか?
さがして!みつけて!ブック【あった?】もっとあそぼ!
気になるサイズ感なのですが、どちらも縦17.8cm、横18.2cm、重さ約80gととても持ち運びに便利なサイズです。ママバッグはどうしても荷物が多くなってしまいがちですが、こちらの絵本であれば場所を取ることなくサッと忍ばせておくことができるので、持ち運び用にもおすすめです。
こちらは、男女問わずに楽しめるかと思います。全部で32ページとボリュームたっぷりです。わが家の長男(7歳)は、こちら派のようです。特にお気に入りのページは、海をモチーフにしたページです。
さがして!みつけて!ブック【あった?】いっぱいたべよ!
こちらは、「いっぱいたべよ!」というタイトル通り、おいしそうな食べ物ばかりが並びます。次男(5歳)は、こちら派のようです。おいしそうな食べ物を見つけては「パクッ」と食べるマネをしている姿をみて癒やされました。
ちなみに最後のページには「こたえ」もきちんとあるので安心して下さい。ミッケの方だと答えがないので、大人の私でも最後まで見つけられなかった経験がありモヤモヤしたことがあります。そんな心配がないのもうれしいです。
遊んでみた感想は?
こちらの絵本をサプライズでプレゼントすると息子たち(7歳・5歳)は大喜びでした。100円で喜んでくれるなんて(泣)。
次男はまだ文字が読めないので私や兄に読んでもらったり、「○○ど~こだ?」などと言ったように探して楽しみます。長男はもちろん一人でも集中して長い時間読んでいました。
こちらの絵本は1歳頃から小学生頃まで楽しめそうなのでそう考えるとたったの100円でコスパ最強絵本ではありませんか?ダイソーさん、こんなに素晴らしい知育絵本を出してくださってありがとうございます。
皆様も是非、ダイソーに行かれた際には探してみて下さい。
コロナ自粛期間中のお家遊びの一つとしてもおすすめです。絵探し絵本はまず100円から試してみるのはいかがでしょうか。
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
yumiさん
-
-
東京都在住/保育士/長男(小3)次男(小1)
アウトドアが大好きで毎月家族でキャンプに出掛けるのが楽しみです。