
2021.01.29 / 2021.02.15
家族みんな大好きゆで蒸しブロッコリー
うちの子たちは、野菜を調理するより素材そのままで食べるのを好むので、ブロッコリーは加熱のみ。せっかくなら素材の良さを引き出し、栄養も逃さずいただきたいと思っているわが家でのブロッコリーのゆで蒸し方法を紹介します。
まずは切り方。茎もおいしいから捨てないで!
ブロッコリーは茎から付いている枝葉、房を切り落とします。茎は、固い皮の中がとてもおいしいので捨てません!
茎は皮を切り落とし、食べやすいサイズに切り分けます。太い房の根本には十字に切り込みを入れて、火の通りを良くします。
小さめの鍋に水を1cmほど入れ、茎を投入。
それから切り分けたブロッコリーの房は、水に付けないように鍋に立てて入れる。
鍋に蓋をして湯気が出るまで中火で加熱し、それから弱火で2分ほど蒸します。
鍋の水を捨てて、お皿にもって出来上がり!
お湯でぐらぐらゆでないので、栄養も逃さず塩を使わなくても色鮮やか!野菜本来のうまみがギュッと詰まったブロッコリーが味わえます。どうぞお試しください。
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ほみるんさん
-
-
洋楽を完コピしてお風呂で歌うことが趣味の2児の母。海外移住の夢を果たせなかった代わりに、英語育児を実践!子供向け英語サークルを主催する傍ら、ヘアサロンモデルとしても活動中。