
2021.03.01
おすすめな春スイーツといえばアレ!?
こんにちは、りいです。春のお花が咲き始めて、公園にテントをはってピクニックをしている人も増えてきましたね。
わが家はまだ今年はピクニックをしていませんが、なんだか春らしい遊びをしたいなと考え中です。去年はおうちでいちご狩りが流行っていたので、今さらですが娘と挑戦してみました。
今回はそのいちごを使った春にピッタリなあのスイーツを作ってみましたので紹介します♪
所要時間は5分!いちご大福
【必要なもの】
・切り餅
・いちご
・あずき缶
・片栗粉
・水
【作り方】
1.耐熱皿に十字に切れ目をいれた切り餅と大さじ3ほどの水をいれて電子レンジで1分ほど加熱
2.片栗粉をまぶしたお皿を用意して、そのお皿に1のお餅をのせる
3.お餅にあずきといちごをのせて包む
※お餅が冷めてしますと上手に包めなくなるので、素早く行うことが重要ですよ♪
これで完成!!!いちご以外のフルーツでもOKですし、切り餅をヨモギ餅とかに変えるだけで雰囲気もでてオススメです。
今回はいちごを強調させるデザインにしましたが…水の量を多めにするor加熱時間を10秒ほど増やすだけで和菓子屋さんでみかける丸い大福のシルエットになりますよ!
いちご好きなこどもには見えるこのデザインの方が食いつきがいい気がします。あと丸める手間が省けるので手が汚れにくいです(笑)。
みなさんも好きなフルーツ&具材を詰めて挑戦しよう♪
粉から大福を作ることは大変だけど、切り餅を使うととっても簡単に作れておすすめです。
スイーツづくりに身構えてしまう人にも、温めて丸めるだけなのでとっても楽!なのに作った後の達成感がすごい(笑)。
3歳の娘にはいちごとあずきをのせる係をお願いしたりと、親子でも楽しめますよ!
ただ…子どもがはりきっているとお皿の上の片栗粉が宙に舞うやあんこが散らばるとか事件が起きてしまうので汚れてもいいという広い心で対応する必要ありです(笑)。
よろしかったら、みなさんお試しくださいね♪
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
りいさん
-
-
3歳の娘と夫と3人暮らし。1200グラム台で生まれた娘も今では10倍に成長!好きなことに挑戦ってことからWワーク始めました。日々のこと、妊娠・出産のこと、食育などなど…ちょっとお茶しながらお話ししているような空間にしたいですっ。