ワンオペだけど子どもをなんとか早く寝かせたい!

こんにちは、おきらいすです。みんな、ワンオペってるか~~~~~い?????

\イエ~~~~~イ!!!!!/

私も平日はほぼ毎日ワンオペです。そんな中で気になるのが「子どもの就寝時間」ではないでしょうか。できるだけ早く寝かせるために毎日工夫している……というママさんも多いですよね。

そこで今回は、私の“リアルな夜スケジュール”を大公開!帰宅後2時間でなんとか保育園児2人を寝室へと連れ込む様子をお届けします。なお、「早く寝かせる」を最優先にしているため「丁寧な育児」とはほど遠いですが、その点はご了承ください。不丁寧な育児です。

《18:00》保育園にお迎え

わが家は、毎日18:00にお迎えに行っています。家から園までは自転車で2~3分の距離なのですが、18:30までに帰宅できればオッケーというルールです。

過ごし方はその日によってさまざまで、お友達と散歩しながらゆっくり歩いたり、途中の公園で少し遊んだりなど。

「保育園でのお仕度が早く終わったら、その分たくさん公園で遊べるよ!」と毎日言っているのですが、イマイチ伝わりません。なぜなのか。

《18:30》帰宅後即ごはん、母は先に家事

18:30になったらそそくさと帰宅。手を洗ったあとは、とにかく急いで子どもたちの夕食タイムへと移行します。5分以内に夕食を開始できるよう、夕食はお迎え前にすべて完成させて「あとはよそうだけ」の状態にしておくのがいちばんのポイント。

今は在宅勤務のため、休憩時間にちまちまと作っています。通勤していたころは

【副菜】→週末に全てつくりおき
【主菜・汁物】→朝の出勤前に作って、鍋ごと冷蔵庫に入れておく
【ごはん】→出勤前にタイマーで炊いておく

という形で対応していました。

子どもたちに先に食べはじめてもらい、母である私は別の家事を先に済ませます。

・お風呂の準備
・洗濯
・翌日の保育園の準備
・夫の食事の取り分け(離乳食?????)

済ませるのは上記の4点です。特に保育園から持って帰ってきた濡れた洗濯物たちは、この季節だと秒でカビていきますのでね……フフ……(何度もやらかした顔)。

バタバタと終わらせて食卓に着くと、もちろん子どもたちはまだ食べています。和やかに会話に加わりつつ、サササとかき込んで爆速で抜き去ってゆきます。

食事介助はほぼしません。思えば下の子は、0歳児のときから全部手づかみで食べてもらっていた気がします(なぜならここは過酷なサバンナなので)。明らかにテーブルや服や顔や手がエライことになっていますが、いったん見なかったことにして食卓を去ります。

《19:00》お風呂を促す(促してからが長い)

爆速で食べ終えた私は、キッチンの片付けを始めます。とはいえ全員が食べ終わらないと片付かないので、18:50ごろから定期的に「そろそろゴチソウサマしてね~」と壊れたスヌーズ機能のように声をかけ続けます。こうかは いまひとつの ようだ

そして、19時ごろになるとお風呂が沸くので、子どもたちにお風呂に入るよう促します。この時点でまだ食べていることもあるのですが、もうお腹いっぱいになっていることが多いので切り上げます。

ゴネる上の子をなだめすかし、転がる下の子の服を剥ぎ、ひとまず全ての食器を食洗機にブチ込みます。子どもたちには先に浴室に行っておいてもらい、食卓と床をサッと拭きます。

ここで先にリビングをキレイにておかないと、5億%の確率でお風呂あがりの子どもが食べこぼしにダイブするので……。

こうして実際に全員が湯船に浸かりはじめるのは、大体いつも19:20ぐらいですね。世界一無駄な20分です。何とかショートカットできんのか????

《19:40》お風呂から上がる、母は洗濯物を干す

お風呂から上がると怒涛の保湿タイムです。そして、子どもたちは各々のんびり遊びます。「お風呂に早く入れば、ここの遊び時間が長くなる」ということを上の子(4歳)はようやく理解してきたようです。理解して20分か~~~~~~(大の字)。

子どもたちが遊んでいる間に、母は洗濯物を干します。部屋干し派なので、「ドラム式がほしいわよ!!!!」と思いつつリビングで子どもたちを見守りながら干します。たまに子どもたちも手伝ってくれます(写真参照)。この「魔法でくっついてんのか???」と思うズボンは上の子が頑張って干してくれました。

洗濯物を干し終わり、寝室に布団を敷きに行ったあとは母も少しゆっくりします。5分ほど。絵本を読んだりなどして過ごします。

《20:15》歯磨きと、寝る準備

そうこうしているうちに就寝準備のお時間です。

わが家は、「20:15になったら歯磨き」を徹底しています。「20:15になったら歯磨きだから、それまでに自分の出したオモチャはお片付けしてね!」と伝えているのですが、そこはまだまだ難しいようで、歯磨きの前か後にみんなでお片付けします。

歯磨きとお片付けが終わったらいよいよクライマックス。上の子のトイレが済んだら、家中の電気を消します。

《20:30》寝かしつけ

そして、20:30に寝室へ!ここまできたらもう勝ったも同然です。

二人とも寝室に来ると「寝の体制」になってくれるようになったので、ワンオペの寝かしつけもだいぶ楽になりました(以前はよく寝室で“終わらない大運動会”が繰り広げられていた)。

日によるのですが4歳の上の子は10分ほど、2歳の下の子は30分ほどで眠りにつくことが多いです。

20:30~21:00に夫が帰宅すると全てが台無しになるので、その辺りに帰宅が被りそうになった場合は近所のコンビニなどで時間を潰してもらいます。ついでにビールを買ってきてもらう。

2時間で 着席時間 約10分(限界ワーママ心の俳句)

いかがでしたか?18:30に帰宅して20:30に布団に行くタイムアタックの様子をお楽しみいただけたでしょうか。

このように壊れた馬車馬のように動き続けることで(言い方)、なんとか二人とも21時までに寝かせることに成功しています。

しかし、平日にゆっくり遊ぶ時間がなかなかとれないのが悩みです。その分公園などで遊んでいるからセーフということにしているのですが……どうなのか…………。

ちなみに子どもが寝た後の母の動きですが、ドッと疲れて30分ほど一緒に就寝。21:30ごろにモソモソ起きて仕事を再開するパターンが多いです。

私のワンオペルーティンが、少しでもみなさんの参考になれば幸いです!もしよければ、「ウチはこうしてるよ!」なども教えてもらえると嬉しいです。みんなで力をあわせて夜を乗り切りましょう!!!!!!(毎日ダンジョンのラスボスに挑む気持ちで夜ワンオペに立ち向かっている)

では、また。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
おきらいすさん やりたいことやったもん勝ち系フリーダム母

とにかく楽して褒められたい系ママ。根っからの大阪人です!賑やかすぎる2歳差兄妹と天然な夫との、笑ってばかりの4人暮らし。口癖は「ま、そういうこともあるよね~」料理も掃除も家計管理も「なんとなく、それっぽく見えたらOK♪」毎日ハナマルです◎

おきらいすさんの記事一覧 v-right