/ 2021.08.16

ミニミニおにぎり、どうやって効率よく作る?

うちの4歳と2歳の子どもたちは、おにぎりが好きです。食事のとき、いつもはご飯にふりかけですが、たまにおにぎりにして出すと、パクパク食べてくれます。

ただ、このミニミニおにぎりはサイズが重要!子どもが1口か2口で食べられるサイズだと、片手でつまめて、食が進むようです。そんな極小おにぎり、皆さんはどうやって作りますか?

私はラップで一つ一つ巾着状に絞り、丸く成形し、ラップは再利用していました。つまり、1つ作ってはお皿に入れ、またひとつ作ってはお皿に入れ、としていました。

この方法では作るのがとにかく時間がかかりました。

おにぎりメーカーで時短、でもコツがいる

前述の方法ではあまりに時間がかかるため、SNSで紹介されていたダイソーの「フリフリごはんボール」という便利グッズを試してみました。

なんと、ミニミニおにぎりが一気に3つもできる優れものです!

だだ、私の場合20%くらいの確率で失敗するのです。ご飯が丸まらずに崩れたままだったり、半分くらい容器くっついてしまったり。みなさんも経験ありますでしょうか?

そんなとき、保育園の避難訓練で、「避難した後に、ラップに包まれたおにぎりを自分で食べる」という内容があり、ひらめきました!

そうか!ミニミニおにぎりもラップに包んだままでいいのだ、と。ラップがもったいないとも思ったのですが、それよりもその手軽さの方に目からウロコでした。

それ以来、うちのおにぎりはラップ派

それ以来、うちのミニミニおにぎりの作り方は、一つ一つラップに包むだけ、になりました!洗い物もなし!ラップが少しもったいないけれど、後片付けの楽さ、スピードを重視して、今はこの方法に落ち着いています。

作り方は(説明するまでもないですが)

小さめラップをさらに半分に手で切って使っています。ラップにご飯を置いて、サッとまとめて完成。あまりにまとまっていなかったら、食べさせながら少し握ることも。

少し大きめのミニおにぎり

この「成形しない」のがポイント。1回だけ片手を握りこぶしにするくらいで、終わりです!そしてラップのままお皿に出します。

召し上がれー。これがわが家のたどり着いたおにぎりの作り方です。

ご参考になれば幸いです。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
スマイルさん

東京都在住。年少の息子と2歳差の娘を持つ会社員ワーママです。
食べ歩きと旅行が好きで、第2子妊娠中にフィリピンへ1か月間の親子留学もしました。最近ハマっているのはホットクック(電気調理鍋)の作り置きです。

スマイルさんの記事一覧 v-right