
2022.02.27 / 2022.03.02
こんにちは。最近寝つきが悪いみゆみゆこです。これってコロナストレス!? そこでSNSでも話題の「耳ほぐタイム」を使ってみました。
ナイトミン耳ほぐタイム
小林製薬の「ナイトミン 耳ほぐタイム」
以前から気になっており、最近寒くて寝つきも悪かったので試してみることに!近所の薬局で税込698円でした。
温かい耳せん?
本体1セット(2個)に発熱体が5セット(10個)入っています。その特徴は…
・耳せんの防音効果で、入眠の妨げを防ぐ
・発熱体が耳を温め、やすらぎを与える
・寝付く時に周りの音など気になる人におすすめ
と記載がありました。
さっそくつけてみます♪
紫の本体にイヤーピースをつけます。2サイズ、SとMサイズが入っているので自分の耳に合う方を装着。私はSサイズがちょうどでした(Sは裏側がオレンジ、Mは裏側が緑です)。
そして、本体の差込口に発熱体を入れます。発熱体は袋から出すと徐々に熱を持ってきますので装着の直前に取り出します。あとは耳に装着するだけで、じんわ~り温かくなってきます。
実際に使ってみてどうだった?
約20分温かさが持続して、その間に気が付くと寝付いていた!という口コミも多かったのですが….。うーーーん。私的には耳が気になって、そのままは眠れませんでした。確かにじんわり温かくなって、いつもよりは気持ち良く寝付けた感じはしたんですが。結局途中で目覚めてしまった、耳せんを外して再び眠りにつきました。
慣れの問題もあるかもしれませんね~。でも、簡単に耳を温められるという発想はすごいと思います。かなりのリラックス効果はあります。仕事や育児で疲れたときに、ソファーでひと休みするとき、昼寝のときなんかにもいいかも♪
乳幼児、小児、認知症の方などの誤食には注意
発熱体は小さいため、途中で外れてしまったり落ちたりしたときにそのままにしないよう注意が必要です。子どもが誤食してしまう可能性があります。気を付けてくださいね!
おひとりさま時間に耳からリラックスしてみませんか~♪
リンク一覧
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
みゆみゆこさん
-
-
大阪在住、小2息子と0歳娘の7歳差兄妹の母。パン大好き、最近はあんこにもハマってます。