/ 2022.04.22

突然ですが、朝の準備でお悩みではないですか。私は仕事柄、出勤時間が早く保育園開園の7時ぴったりに門をくぐり、4歳と1歳を預けて仕事へ向かいます。ご想像の通り、毎朝戦争です!

特に下の子は最近イヤイヤ期に片足を突っ込んでいることもあり、地雷を踏んだらもう最後。そんな私がどうやって朝時間を切り抜けているのか?決してマメな方ではない私が実践している、ズボラによるズボラのためのズボラ朝準備術を公開していきますね。

【超基本編】保育園の持ち物準備は前日の夕方に

すでにやっている人も多いかもしれません。保育園に着いたらタオルを掛けて、着替えをセットして…とやっているだけでも少しずつ時間は削られていきますよね。「やばい!電車の時間まであと6分しかないっ!」とタイムアタックになることが多々だった私。

前日の夕方、お迎え時に新しいタオルや着替えを持参して、使ったものと交換しておくクセを付けました。すると翌日の朝、驚くほどラクになるんです♪靴下を脱がせてボックスに入れ、背負ってきたリュックと上着をフックにかけるだけ!所要時間たったの1分。

「行ってきまーす♪あとでね♪」と、子どもたちと余裕のハグも交わせるようになりました。

【基本編】栄養面は保育園におまかせしよう

真面目で優しいママだと、最初は抵抗があるかもしれませんがズバリ、「朝食の栄養バランスは考えない」です!朝からご飯、味噌汁、卵焼き、フルーツ…といった栄養満点な朝食はとても素敵なのですが、私は諦めています!(笑)

保育園のお昼ご飯で栄養を考えた、野菜たっぷりな献立は出してもらえますから、朝はとにかく無事に出勤することを優先しました。その結果、我が家の朝ごはんはスティックパン、バナナ。汁物はこぼされる危険性大なので潔く諦めます!握れる形状重視です。子どもが大好きなこの二つ。朝、寝起きでも喜んで食べます。

そして、子どもが一人で食べていてくれればその間にメイクしたり、母の弁当を準備したりと別のことができるのでwin-winなんです。

【中級編】着替えはさせない!寝るときの格好は翌日の服

マメな人にはハードルが高いかもしれませんね。しかし、イヤイヤ期の子どもって手強いもの。着替えが特に嫌いなうちの子どもたちは、どうしても着替えの時間がネックでした。パジャマを脱がせようとするとマジギレ。何度パジャマのまま保育園に連れて行ったことか…(遠い目)。

でもパジャマで連れて行っても結局、園でお着替えさせるのは自分なので時間が気になってしまうんですよね。そんな私が、上の子が1~2歳だった頃に編み出した(諦めた)技は、「翌日の服で寝かせちゃえー!!」という必殺技。諦めましょう。世の中それが肝心です。

何だか世捨て人のようになってしまいましたが、せめてものマメさで、服の素材にはこだわっています。ピッタリし過ぎないもの、綿100%のもの。子どもは多少手を抜いても、たくましく育っていくので大丈夫です…!無事に会社へたどり着くことだけを考えた私が編み出した、ズボラ朝準備術。

「やってよかったこと」と言うよりも「やらなくてなってよかったこと」と言う方が正しいですね。世のワーキングマザー・ファザーの皆さん!今日も一緒に頑張りましょう。

結論、諦めが肝心。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ハナ*リイカさん 海好きが興じてお魚屋さん歴10年、男子二人の母。

3歳(男)、1歳(男)。時短勤務で水産担当をしています。お魚のことならおまかせあれ!趣味はショッピング。自分の贅沢をしたいのに、気付けば子供服か絵本コーナーばかり見ている溺愛母です。「今日も就寝まで生きて辿り着いた!100点満点!」を地で行くドタバタ・サバイバルな日常です。

ハナ*リイカさんの記事一覧 v-right