こんにちは、看護師ママのきりぬきです。皆さんは子どもに朝型の生活習慣を身につけさせていますか。わが家の次女は1歳半になるころまで本当に朝が弱く、いつまでもダラダラ寝ていて、朝食も食べたがらないタイプでした。

親としては、せめて何か口にしてから保育園に行かせたかったのですが、何を出しても拒否されてしまい「どうして食べてくれないんだろう。」と、作る側としても毎朝ショックでした。

子どもが食べやすそうなレシピや次女が好きな食材を使ったメニューを作って試行錯誤する日々は、離乳食後期から半年以上続いたと思います。今思い返せばよく耐えて頑張ったなと自分を褒めてあげたいです(笑)。

離乳食完了期になっても1日三食のリズムは定着せず

毎朝ぼーっと食卓に座っているだけで食べたそうな気配はなく、長女が大好きなヨーグルトや果物でさえ口元へ持っていくと、次女は嫌がりました。パンやおにぎりなんて論外といった感じで、要らない意思表示なのかお皿からポイポイ投げ捨てられてしまいます。フードロスの割合が半端なかったです。

「年中さんになったら午前のおやつが出ない。今は午前おやつで何とか給食までもってるけど、ずっと朝ごはんが食べられなかったらどうしよう…」と、保育園に通いながら次女が健康に成長できるのか、0歳児クラスの時点で不安で仕方ありませんでした。

保育園ではちゃんと月齢に合った給食がほぼほぼ食べることができていたので、お迎えの時に園の栄養士さんや担任の先生におうちでの食事について相談に乗ってもらったことも度々ありましたが、これといった解決策は見つかりませんでした。

「哺乳瓶3本分ですか!? 」驚かれた夜の習慣

わが家の娘達はふたりとも完ミで育ちました。離乳食後期が終わる頃になるとフォローアップミルクに切り替えることにしていたのですが、次女は離乳食を頑なに自分で食べたがる子(口元に食べ物を近づけると払いのけて拒否)だったので、食べこぼしや食べ残しが多いとフォローアップミルクに頼るしかありませんでした。

哺乳瓶で飲むのが好きで安心感が得られるようだったので、夕食が食べられなかった日は多めにフォローアップミルクを用意し、お風呂上り~夜中にかけて3本分(合計750mlくらい)飲んでいました。

さすがに多いなとは思っていましたが、次女はお風呂上りや夜中起きてしまった時に哺乳瓶でミルクを飲まないとうまく寝付けない癖があったのです。隣で寝ている長女も起きてダブル夜泣き…なんてことにならないようにと、気づけば次女がすっと静かに寝てくれる方法を選び続けていました。

「活動量が多くなれば、自然と食べる量が増えて卒乳してくれるだろう。」という思い込みもあったと思います。しかし、歩き始めても公園デビューしても食べる気配はなく、夜のフォローアップミルクの話を園の担任の先生に相談したときは「哺乳瓶3本分ですか!? 」とかなり驚かれてしまいました。

ひたすら抱っこで寝かしつけ&指しゃぶり

保育園の先生にかなり驚かれ、やっと次女の大好きな哺乳瓶とフォローアップミルクを手放す覚悟ができました。親としては「楽な方法で寝かしつけてばかりで、朝しんどかったね。ごめんなさい。」という申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。

「いきなりフォローアップミルク断ちをしてしまうと次女も戸惑うのでは?」とパパママで話し合い、夕食を半分以下しか食べることができなかった日はお風呂上りだけフォローアップミルクをあげていいことにしようと決め、それ以外で夜中起きてしまったら、ママがひたすら抱っこでゆらゆらすることにしました。

フルタイムで勤めながらまとまった時間眠れないのは正直きつかったですが、一生懸命指しゃぶりをして気持ちを落ち着かせようとする次女と一緒に3カ月くらい頑張って夜中の抱っこを続けてみました。

すると、今まで手を出そうとしなかったホットケーキに、ある朝突然かぶりついてくれたのです。

ついに朝すっきり起きられるように!

朝ごはんを食べ始めると生活リズムが一気に整い、朝起こすときのグズグズはなくなり自分で起きるようになりました。そして、あれだけ哺乳瓶でフォローアップミルクを飲むのが大好きだったのに(指しゃぶりの癖は残ってしまいましたが)、卒乳もトントン拍子に進み、抱っこしてゆらゆらしていれば朝まで寝てくれるようになりました。

2歳になり、今では6時くらいにママを起こして「パン、食べたい。」「ヨーグルト、おいしい。」と早起きして朝ごはんを作るよう要求してきます。前夜食べた量が少なかった日は朝からデザートまで欲しがることも。

夕食は日中遊び疲れたり機嫌が良くないと半分も食べてくれない日もありますが、「3食しっかり食べられなくても、朝しっかり食べてくれるならいいかな。」と、パパママの考え方も変わりました。

誰だって何となく食べたくない気分の日はあるでしょうし、夕方以降に胃腸に負担がかかると朝食欲が湧かないのもは大人も子どもも同じですよね。

朝苦手を克服するには夕食の改善を

朝苦手でなかなか起きることができない、朝ごはんが食べられないという悩みが持っている人がいたら、夕食のときに食いつきが悪いときは「残してもいいよ。でも、デザートは朝ごはんのときね。」と声をかけることを試してみるのはいいかもと思いました。

親としては夕食を食べないところを目の前で見ると心配になりますが、そこは気持ちを切り替えてダラダラ食べさせず片付けてしまいます。朝おなかが空いていれば、いつも残しているようなおかずでも食べてくれる確率が上がるかもと思いました。

また、わが家の次女は夜中のフォローアップミルク生活を卒業してから、カウプ指数もややぽっちゃりから標準に近づいてきました。

18時半頃夕食を食べ終わったらすぐに歯みがきをして、朝まで麦茶しか飲みません。それ以外は特に何も制限していないので、子どもの肥満解消にも効果があると思います。子どもが朝苦手、ぽっちゃりが気になる…というパパママは、朝おなかが空くように逆算して生活リズムを調整してみてくださいね。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
きりぬきさん 年子姉妹ママと病院勤務ナースの二刀流☆

4歳(長女)3歳(次女)。娘達の成長をパワー源に、急性期病院での看護業務に励んでいます。将来の夢は親子で三世代女子会&恋バナやを聞かせてもらうこと♪

きりぬきさんの記事一覧 v-right