
2022.12.16
「サンタさんには何をお願いするの?」クリスマスの1カ月以上前から、子どもたちに何度も聞いています。子どもからは「ママ、また言ってる」と言うような顔をされますが。子どものリクエストはちょくちょく変わるので、思いつきで口にしていないか、それは本当に欲しいものなのか、つい念入りに確認してしまうのです。
小2と年長が欲しいのは人気ゲームソフト?
今年のプレゼントは何をリクエストするんだろう。長女(小2)と長男(年長)は、すでにおもちゃでは遊ばなくなり、昨年は Nintendo Switchをクリスマスにもらいました。
「スプラトゥーン3かな?」。そんな私の予想は見事に外れ、子どもたちがリクエストしたのは人気ゲームソフトではなく……。
長女(小2)のリクエストは「鉄琴」
長女(小2)はまさかの楽器でした。理由を聞くと、小学校の音楽会(毎年冬に開かれます)で鉄琴をやりたいけれど、学校では練習ができないから家で練習したいのだとか。しかも今年の音楽会の鉄琴はもう別の子に決まったようで、長女は「1年後の音楽会のために練習するから、クリスマスは鉄琴が欲しい」と言います。そんな壮大な計画を聞いた日にはダメだなんて言えません。
長男(年長)のリクエストは…本当にそれでいいの?
話は変わりますが、先月ロボット掃除機(ルンバ)を見に家電量販店に行ったときのこと。ついでに今持っているコードレスクリーナーも小型なものに買い換えようと商品を見せてもらいました。
すると、販売員の方が「ボクも掃除してみる?」と長男に実演用の掃除機を渡してくれます。子どもでも扱いやすい小さな掃除機で、長男は絨毯にまいたゴミをスルスル〜と吸い込みます。
すると、床がみるみるキレイになったのがうれしかったのか「これ欲しい!」。さすがにその場で即決できなかったので、冗談で「じゃあサンタさんにお願いしようかなぁ」と言うと、「わかった」と長男は真剣な表情で頷きました。
しばらくしてクリスマスプレゼントどうするのと聞くと、長男が一言。「掃除機って言ったじゃん!」
長男(年長)のリクエストは「掃除機」
何度確認しても、長男のリクエストは掃除機からまったくブレません。もう、「はやく掃除機ほしい!」と待ち望んでいます。その後、無事にロボット掃除機を買ったのですが、「オレが掃除するからルンバは要らないね」とも言っています。頼もしい。
もともと小型コードレスクリーナーも買う予定だったわが家。それが、長男のクリスマスプレゼントになってしまいました。なんだか悪いなぁと思いつつも、プレゼントは(私の)念願だった掃除機と、おまけのレゴブロックを贈ることに。
おもちゃを卒業した後のプレゼントって、それぞれ個性的で面白いなぁと思った今年のクリスマスでした。
25日の子どもたちの反応が楽しみです
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ヨリさん
-
-
小2、年長、年少の母。共働き、3人育児の暮らしの工夫をブログ『よりみち家族』を書いていたら、1冊の本になりました。書籍『暮らしの最適化』発売中です。