
2023.01.10
あったか大好きタートルネックセーター♪
新年あけましておめでとうございます!姉妹母のママとこどものおくすりやさんです。ぎゅってブロガーを1期生から初めて早や5年目となりました(その間にアラフォーにもなりました)。今年も読者の皆さんに少しでもお役に立てる情報をお届けできたらと思っています。
さて、新春とはいいますが、春はまだまだ先ですね。寒い日々の救世主のひとつといえば、首元も温めてくれるタートルネックセーターではないでしょうか。マフラーをしなくても1枚着れば首元まであったか〜い♪
12月頃から出番が増え出しました。表紙の写真は私のタートルネックセーターたちです。実はこれ以上にもまだまだあります(笑)。寒がりなので…。
タートルネックセーターを着始めた頃からなんだか体に違和感が?
今思えば、タートルネックセーターを着始めて数日だった頃なのです。あれ?なんだか、首から肩周りが異様にこるなと。肩がこって首がこって気持ちが悪くなることもありました。寝不足による疲れかな??生理前だからかな?と思い、職場の先輩に何気にそんな話をしてみたところ、こんな返事が返ってきました。
首肩こりの原因はタートルネックセーター!?
【先輩】冬は、厚手の洋服や、コートを羽織るから肩がこりやすいって高齢の母が言ってたよ〜。だから、年齢とともに暖かさもあって、かつ軽量な洋服やコートを選ぶようになるんだって。特に厚手のタートルネックセーター夏服に比べたらやはり重いし、首と体とが一体化していてこりやすいみたいよ。
【私】なるほど!言われてみれば、タートルネックセーターを着始めてから首肩周りがこり始めた気がします。若い時は気にならなかったのに、アラフォーともなるといろんなところに影響が出てきますね(笑)。
さらにタートルネックセーターの上から仕事着を着ていたのも原因かも
さらに、寒がりな私はタートルネックセーターの上に白衣を羽織って仕事をしていたので、その影響も大きかったのかもしれません(薬局で薬剤師の仕事をしています)。肩から腕周りの動きが制限されていたと思われます。他のスタッフは厚手のセーターは脱いでから白衣を着ているので、今後はそれも参考にしてみたいと思いました。
とはいっても、やっぱり重宝するタートルネックセーター!!
とはいっても、やはり首元が隠れるタートルネックセーターは私の冬の必需品。タートルネックセーターは本当に寒い日や体調が良好な時のみにして、比較的暖かい日や体調が良くない時は首が隠れないセーターにマフラーを巻いて防寒対策をしようと思いました。
あとは首肩周りのマッサージも定期的に受けようと決意しました(笑)。
タートルネックセーターは冬の必需品!でも肩こりには注意です。
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ママとこどものおくすりやさん
-
-
◆薬剤師ママ
◆私 主人6歳と2歳の娘 の4人家族
◆横浜市在住
調剤薬局併設のドラッグストアに勤務し、地域医療に貢献中!薬剤師の資格を活かした医療ネタや娘との日々の生活、クレイフラワーの習い事について書いていきたいと思います♪