パワースポットの連載多数&神道・古典を國學院で学んだからこそオススメする聖地情報

2023年2月3日節分。恵方の方角は「南南東」。パワースポットの連載多数(ヤフー、学研etc)&神道・仏教・古典を國學院で学んだ古典エデュケーターだからこそオススメする「節分に参拝したい聖地」を紹介します。ズバリ、こちらの5つです!

1.氏神、氏寺
2.明治神宮(原宿)
3.五條天神社(上野)
4.妙行寺(名古屋)
5.崇敬神社

1〜5の聖地詳細はこちら

写真は明治神宮の家内安全・除災招福の福豆

1.氏神、氏寺
まず自分や家族、先祖と縁がある氏神、氏寺を参拝しましょう。ゆかりがない神仏にお祈り・お願いをするよりも、日頃見守ってくださっている氏神、氏寺に参拝しお祈りをする、感謝の言葉をお伝えするのが礼儀です。
 
2.明治神宮(原宿)
節分には、家内安全・除災招福の「福豆」を購入できます。また、明治神宮のおみくじは和歌を用いた歌占。和歌は神様に捧げる言葉であり、託宣、神祇歌として詠まれています。今の自分に、家族に必要な言葉をおみくじで受け取っていかしてみましょう。

五條天神社(上野)の健康祈願の「鬼討豆」はこちら

3.五條天神社(上野)
医薬の神様 大国主と少彦名、学問の神様 菅原道真を祀る五條天神社。節分に行う追儺「うけらの神事」(邪気を祓う神事)は昔ながらの伝統を引き継いでいます。この神事で投げられる節分豆は、健康祈願の「鬼討豆」。ありがたくいただきましょう。(事前申し込み及び確認必須)

加藤清正 生誕の地 妙行寺の100年の歴史「節分追儺会」は圧巻!

4.妙行寺(名古屋)
加藤清正 生誕の地 妙行寺の「節分追儺会」は子どもが楽しめること間違いなし!100年ほどの歴史がある「節分追儺会 星祭り 厄除け開運大祈祷会」の特別祈祷ではお経と太鼓の音に興味津々になる子も。「言葉以上に音楽でコミュニケーションをとれる」と言われている乳幼児期。本物の和楽器に触れる機会は貴重では?

なお、祈祷後の「開運豆まき」では福豆・縁起の良い福銭・菓子が盛大に宙を舞い、大賑わいです。(事前申し込み及び確認必須)

5.崇敬神社
最後は崇敬神社。崇敬している神社の神様に、祈りの声を届けに行きましょう。基本的に神仏の前では「手を合わせ、自分自身を省みる、律する」これが正しい姿勢です。誰かのために祈る心、思いは届きやすいので(徳を積んでいる人ほど届きますし、加護があります)、家族、友人、知人、利他の心で周囲の幸せをお祈りしましょう。

神事に使われていた「葦矢の葦」が詠まれた百人一首と節分の心がけ

節分が「追儺」と呼ばれていた平安時代。百人一首の歌人に選ばれている伊勢は【難波潟 短き葦の ふしのまも あはで此の世を すぐしてよとや】と、神事に使われていた節分・節目を表す「葦矢の葦」を和歌にいれ詠みました。

意訳:生き抜くことが難しい世の中で、自分の道を生きようと歩みはじめたあなた。古い私を捨て、新しい私になることを、今に相応しい自分を作ることを、よぎなくされる、されたことでしょう。

めまぐるしく移り変わる節の間。まだ道に達していないのに、実をなしていないのに、諦め、捨て、想いを消していく、消されていくことの、なんと多いことでしょうか。私もあなたも「私は私」と生きることが、問われていることに気づいていますか?

人生は、生きるとは、とても儚く、そして短いのです。また会う日が来るかもわからないのです。だからどうか、あなたはあなたらしく生きてください。遠く離れても、先が見えなくても、慕う気持ちを忘れずに、あなたの幸せを私は祈ります。

素敵な和歌ですよね。節分が、自分を知り、家族と向き合う一日、節目になりますように。

余談ですが、息子は百人一首ゆかりの梅宮大社で安産祈願をしたところ、自然分娩で予定日よりも3週間早く百人一首の日に生まれてきました。胎内記憶、神仏や空の上の世界の話をよくしてくれるので、おって執筆します。

節分には節分の神事がある聖地へ参拝!自分を知り、家族と向き合う一日、節目にしましょう◎

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
古典エデュケーター 大濱彩花さん お受験キッズモデルの知育ママ。得意分野は聖地紹介◎

古典エデュケーター/内部監査士/トレンダーズ女性起業塾 起業・キャリアプランナーMVP2度受賞後、慶應院 政策・メディア研究科社会イノベータコースに進学し独立/リトルミスターコンテスト日本代表・世界大会2023出場キッズモデルの知育ママ

古典エデュケーター 大濱彩花さんの記事一覧 v-right