
2023.02.04
1月も終わりましたが、毎日本当ーに寒いですね。10年くらい雪が降っていなかったわが家の近くに、先日なんと大雪が降りました(笑)。坂ばかりなので自転車も出せず、歩くのも怖くて、不安な日々が数日続いておりましたが、なんとか乗り切りました!皆さんの地域はいかがですか?
さて、そんな寒い日は室内遊び場がいいですよね!先日、大阪にあるレゴランドディスカバリーセンターに行ったのでレポートいたします。
レゴランドディスカバリーセンター大阪とは?
大阪の天保山にある1日遊べる室内施設です!レゴブロック工場見学、レゴ教室、小さいお子さんも楽しく遊べるデュプロのプレイグラウンド、大阪の街並みを再現したミニランドなど、レゴブロックがいっぱいの屋内型施設です。
他にもシューティングゲームや、飛び出す映像にアッ!とおどろく仕掛けがついた4Dシネマなど多彩なアトラクションが盛りだくさんの施設なんです。
入り口からレゴの世界観満載!
入り口にはレゴで作られた大きなマスコットが!息子たちはそれだけでも大興奮でした(笑)。
最初はレゴの工場を見学できるファクトリーツアー
どんなふうにレゴが作られているのかを動画で説明してくれています。
中へ進むと、もうそこはレゴ一色です!(構内図)
小さい子ゾーン
3歳が遊べるレゴデュプロもたくさんあり、小さな子もたのしく遊べます!
これはレースゾーン
ここでは自分で作った車をレースで走らせることができます!どうやって作ったら早い車ができるのか??頭を使うので、男の子は夢中だと思います!(笑)
奥には2〜5歳までが遊べる滑り台ゾーン
後半は次男がここでひたすら滑り台を滑っておりました(笑)。
レゴ教室もあります!
1回500円でレゴ教室にも参加できます!小さなブロックで作るので、5歳くらいのお子さんからの方が良いと思いますが、親も参加できるので、手伝いながら作ってあげることも可能です。
その月によって作れる作品が異なるので、行ったらまずチェックして見てくださいね♪ちなみに1月はだるまさんでしたよ♪(開始時間までに紙に名前を書いて予約するスタイルです)
疲れたらカフェスペースで休憩
中にはカフェスペースもあり、簡単な軽食もあります。少し疲れたらここで休憩するのもありですね!わが家は、途中でアイスを食べて休憩しました(笑)。
トイレまでレゴ!(笑)
そうそう、トイレの中までレゴのイラストが描かれており、トイトレ中の次男は喜んでトイレに行ってくれました(笑)。
そのほかにも、アトラクションが多数!
レゴブロックで遊ぶだけでなく、アトラクションも多数あります!4Dの映画を見れたり(15分くらい)、乗りものに乗れたり、迷路に入れたり、シューティングゲーム、ジオラマを見ることもできます!
名古屋にある本場のレゴランドと比べると規模感は小さいですが、3歳、5歳の子どもたちには十分な広さで4時間ほど滞在しておりました!
料金は?
大人 2800円
3歳以上 2800円
前日までに購入すると少し安くなります!基本的に日付と時間指定で購入なので、もし行く日が決まっていたら事前購入が良いとおもいます♪
また、レゴレンド付近には海遊館もあり、セットで購入するとお得になるチケットもあるので、行く際には確認してみてくださいね。
雨の日には、室内遊び場で思いっきり遊ぼうね!!
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
AYATOmamaさん
-
-
5歳の男の子と3歳の男の子がいる2児のママです。
昨年転職して、念願の薬剤師として働き始めました!
新しい環境での育児と新しい仕事に奮闘中です♪