
2023.04.21
ランドセル収納、どうする?
この春、長男が小学生になりました。我が家はリビング学習にしているのですが、ランドセルの収納の仕方に悩みました。
・ランドセルを置く棚を買わなくても収納するスペースはある。でもランドセルは置きづらい。
・ワゴンに置くことも検討したがもっとすっきりさせたい。
・キッチンカウンターやダイニングテーブルの下に入るようなものが欲しい。
そこで見つけたものをご紹介します☆
クラッソというアプリで購入しました☆
【smart】ランドセル収納ワゴン ¥7,480(税込)
ホワイト、ブラック
サイズ:[キャスター使用時] 約W26×D26×H61cm
[台座用キャップ使用時] 約W26×D26×H57cm
リビングテーブルや学習机の下に収納しやすい高さ約61cm。足元に収納できるので部屋を圧迫しません。
キャスター付きなので移動も簡単。お掃除のときも片手でコロコロと動かすだけ。キャスター無しでの使用も可能。
掛けたまま、出し入れもできます☆
反対側にもナップサックをかけたり、上靴入れをかけたり、手提げをかけたりできちゃいます☆
ちゃーんとダイニングテーブルの下、カウンターの下にも入り、ランドセルがない時も、すっきりかくして置いとけます☆
ワゴンになっているので、簡単に違う部屋にも持っていけちゃいますし、なんなら持ち上げちゃうのも割と楽々いけちゃいます☆
アプリから購入するとお得に購入できます☆
初めてアプリで購入する方は100円クーポンをもらえるので、ぜひアプリで購入してみてください☆
楽しい小学校生活が送れますように☆
リンク一覧
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
Maiさん
-
-
一回り年上の旦那、6歳、4歳、0歳のやんちゃな息子&娘&ベビーとわちゃわちゃ過ごしている育休中のワーママです!
子育てにまつわる事をメインに、プチプラ、便利グッズ、美容、ファッション等、幅広~くお伝えしていきたいと思います。