
2023.05.06
先日、娘のお誕生日をお祝いしました!
今年は進級準備や新居探しなどに追われて、いちご狩りにも連れて行ってあげられなかったのでいちごたっぷりのケーキにしました。
スーパーでホールケーキのスポンジを買ってきて、フルーツを刻み、ジャムもたっぷり挟んでサンドし、メインのいちごをたっぷりデコレーションしました。大きな旗はデータをプリントアウトして、竹串に固定してアレンジに加えました。ろうそくも立てました。
デコレーションに業務スーパーの冷凍生クリームを使用。
リーズナブルに手に入れられて、容量もたっぷり。コスパも良いと思います。トーストに乗せたり、おやつにアレンジしたり大活躍です。冷凍ですので、自然解凍ですぐに使用できます。家族に好評なので、リピートしています。
別の日におやつでプリンアラモードにしてみました。
毎年、子どものお誕生日には有休をとって、朝も夕ものんびり過ごし、自宅を装飾してプレゼントも準備してゆったり過ごすようにしていましたが、今年は平日で休みも取れなくて、プレゼントもきちんと用意しておいてあげられませんでした。
ほんの少しのいつもより特別を心掛けてお祝いの数日間を過ごしました。
ドン・キホーテで見つけて購入してみた海外製のシリアルもアレンジに追加して華やかさをプラス。ちなみに80%OFFにて購入しました。
これ、正規の販売価格は4桁以上します。普段は添加物等気になるので買いませんが特別です。
ニッコニコで頬張ってくれました。
当日の朝にホールケーキでお祝い。朝ごはんがケーキです。普段はそんなことしません。お誕生日は特別です。
当日、夕食後にプレゼントを贈呈。今年はもふれんずとりかちゃんシリーズのおもちゃです。GPS付きのスマートウォッチをプレゼントしたくて悩んでいましたが、そこにはほぼ親の要望のみが詰まっていたので辞めました。
別の機会にプレゼントしようと考えています。
愛するイタリアンレストランVANSANでもお祝いプレートでお祝いしてもらいました。
デザート代を払えば、デコレーションはサービスでしてくれます。
デニーズでキッズのお誕生日祝いでパンケーキをプレゼントしてくれます。
デニーズのアプリに子どもの誕生日を登録しておくとパンケーキプレゼントクーポンが届くので毎年行きます。
ぼくもパンケーキにありつけました。
デニーズのアプリでは子ども毎に登録ができるので、全員登録しておくとその度プレゼントクーポンがもらえるので有り難いです。
連日に渡り、スペシャルデザートが続きました。何度も「おめでとう」と伝えました。
不器用なりに毎年頑張ってアレンジケーキを作っています! 今年もお祝いさせてくれてありがとう。
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
うんせいきにしがちさん 子どもの成長に刺激を受ける母。きょうだい育児中!
-
-
地元を離れ、事務職フルタイムワーキングマザーしています。日常に追われながらも、子どもたちの成長に劣らず、進化系な母の姿を子の記憶に残したい!と奮闘中。語学系大学卒業、異文化・和を愛し、着付講師もしていました。