
2023.05.25 / 2023.05.26
コストコ大好き
愛知県には2カ所もあるコストコ!最初にできた常滑市のほうが空いているし広いので私は好きです。守山区は名古屋市内のため、行くには近いのですが、駐車場に停めるまでも長いし店内も混雑していて…とはいえ、どちらに行っても楽しいことに変わらないですが。
行くと買い過ぎてしまうので、最近は2万円まで!とか3万円まで!と予算を決めて臨むようにしています。この日は2万円までに抑えました。チョコクロやマフィン類は外せないー。次の日に食べたらラップで巻き巻きして冷凍保存し、楽しみにしながらちびちび食べます。あとは子どものおやつに♪
海ぶどうは初めて見つけて購入しました。とてもおいしかったです!海藻サラダに入れたり、そのまま軽く洗ってポン酢をつけていただいたり。こんにゃくゼリーは冷凍して子どものお弁当に入れると保冷剤になる上に、子どもたちも小腹が満たせて良いです。
娘が大好き!激うまマカロン
フランスで作られていて本格的でおいしいのに、なんと24個入りで1258円!味も6種類もあり、フランボワーズは争奪戦です。これは行くと必ず買います。時々売り切れているとまじでガッカリしちゃう!娘が。
さらに
豚ひき肉は食材の価格が軒並み高騰する中100グラムあたり75円という神価格。餃子、チャーハン、ハンバーグ、肉団子スープと、5人家族のわが家ではあっという間に消費させてもらいました。お肉類はその時にお買い得だなと思うものをバッチリ選択しております。また行きたいなー♪
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
まりっぺさん テレビ局勤務。家族も仕事も大好きです。だからこそ両方きちんとやりたいけど、時々全部投げ出して1人きりになりたくなります(笑)
-
-
16歳(男)、14歳(女)、3歳(男)。「いま」知りたいことを発信していきたいです!10年ぶりに3人目を出産し再び1からの子育て、疑問に思ったり上2人とは変わっていることもたくさん。一緒に悩んで答えのヒントを探っていけたらなと思ってます。また、産後なかなか戻らない体型、体重を元に戻す!という目標も!