
2023.07.21
クワガタ・カブトムシ捕り、3年目の夏!
※クワガタの写真がありますのでご注意ください
子どもたちが生まれる前は虫嫌いだったMaiです。クワガタ・カブトムシ捕りを始めて3年目の夏になりました。
コナラの木を見かけると、樹液が出ているかチェックしてしまいます。また逆に、樹液の匂いがすると木をチェックしてしまいます。
夜6時半に出発!
我が家の夏の虫捕りスケジュールです。
18:30 長袖・長ズボンに着替え、水筒・懐中電灯・網&カゴを持って出発
19:00〜 昼間にチェックしていた樹液の出ている木を確認
21:00 帰宅、虫かごにゼリー&土を入れる
今年は
クワガタ1匹、カブトムシ6匹、コクワガタ2匹捕まえました。カブトムシはオスとメスのペアのみ持ち帰り、あとは逃がしました。
虫全般苦手だった私が子どもたちのおかげで、手に持てるようになりました。夏の思い出に、お子さんと夜の公園に出かけてみませんか?
*クワガタ・カブトムシに出会う方法*
・前日雨が降り、虫捕り当日は暑い日
・夜
・コナラなどが密集した雑木林よりも
少し開けた場所
・樹液の匂いがする木
・甲虫が集まっている木
カブトムシ捕獲1年目、私も楽しくなり夫に肩車してもらいカブトムシを捕まえました(笑)
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
Maiさん *3兄弟ママ*人事11年のワーママ*家でも会社でも改善提案を考えてしまう*得意料理は餃子*旅行好き*
-
-
◆3兄弟 子育て中
◇東京在住
◆ワーキングマザー
◇人事(採用・労務)11年目
仕事も日常生活も改善提案ばかり考えてしまう。
◆育休中
◇スポーツフードスペシャリスト
◆話題のリスキリングにゆるーく挑戦中
◇長男 小2 歴史&サッカー好き
◆次男 年中 お絵描き&サッカー好き
◇三男 生まれたて